アーカイブ

‘桜友会の本部活動’ カテゴリーのアーカイブ

学習院桜友会輔仁会課外活動褒賞規程

(目 的) 第1条          この規程は、一般社団法人学習院桜友会(以下「桜友会」という)が輔仁会の課外活動等により学習院の名声及び評価を高めた各部に対して褒賞することを目的した褒賞の手続を定める。 (褒賞対象者 […]

第26回 「オール学習院の集い」は盛況裡に終了いたしました。

本年の「オール学習院の集い」は例年より遅れたさくらの開花のおかげで(?)、花吹雪の中での開催となり、 10119名の入場者を数えました。 本年の特筆イベント、移動水族館「アクアマリン福島」の記事は以下のリンク http: […]

第26回オール学習院の集い(YouTube)

大合同演奏会 幼稚園(うた) 初等科(合唱部)

桜友会長杯 第25回桜友会春季ゴルフ大会 事業報告

  開 催 日  平成24年3月15日(木) 場  所  千葉カントリー倶楽部 梅郷コース 参加人数  118名 結果報告 優勝(会長杯)  下島 貞雄(昭45法) シニア優勝    今泉 有仁(昭43高) ク […]

warning 振り込めサギにご注意を!

振り込めサギにお気をつけ下さい。  会員の皆様、特に中野区内にご両親がお住まいの方、最近被害が頻繁に起きております。 例としまして、夜11時ごろの寝入りばなに息子の名前を名乗って電話をしてきて、「事故を起こしたのでこれか […]

人生チャレンジ支援 ~応募要領

word_icon

    目的 ①桜友会正会員の人生チャレンジを支援する為の海外留学助成金制度 社会人となってから海外留学をきっかけとして人生を再び見直し、新たな道に向かおうと決心した学習院卒業生の挑戦に、温かいエール […]

「社員」「理事」候補者推薦、〆切ました。

受付締め切り致しました。なお、ご推薦いただきました皆様へは、 2月中旬までに推薦受付及び今後の日程ご案内をご送付いたします。

人生チャレンジ支援 Q & A

質問内容 お答え 私には、この人生チャレンジ支援の応募者としての資格はありますか。 資格としては桜友会の正会員である事が必須です。そして海外留学を通じて人生の転機、チャレンジを考えているいる方が対象です。従って、現時点の […]

2012年 新年会の模様

2012年、新年会が1月10日(火)霞会館で行われました。 参加者200名を超え盛況裡に行われたことをご報告申し上げます。 お写真のダウンロードはこちらから↓ https://picasaweb.google.com/1 […]

桜友会設立90周年の締めくくり-チャリティチェリーパーティのご報告

平成23年12月4日(日)ホテルオークラ東京・平安の間において第45回チャリティチェリーパーティが開催されました。 560余名の大勢の方々にお集まり頂きディナーのあと恒例のビンゴ大会では日産自動車「マーチ5ドア」や波多野 […]

フランス、パリ/Université Paris-Diderot (Paris7) ~澁谷与文さん

期間:2009年9月~ 学習院からパリ・ディドロ大学に交換留学生として派遣される際、桜友会海外留学助成金制度(人生チャレンジ支援)を知り応募しました。 一年間の交換留学を経た後、博士課程の学生としてそのまま留学を続けてお […]

アイスランド・レイキャビク・Reykjavík University ~新垣 絢さん

aragaki1

期間:2008年9月〜2010年12月 私は学習院大学法学部政治学科卒業後、アイスランドにある企業のマーケティング部門に就職しました。大学での専門と異なる上に新入社員研修などがない為に手探り状態での独学でやって来たのです […]

アルバータ大学・肝胆膵・移植外科 ~川原敏靖さん

kawahara1

 2006年からカナダ アルバータ大学病院にて肝胆膵・移植外科医として勤務しております。こちらではすでに700例以上の外科手術を経験することができ、特に臓器移植医療の分野では日本が大きく遅れをとっていることを実感いたして […]

東北大震災ボランティアの記事 ~読売新聞より

桜友会のバックアップにより、去る7月17日から一週間岩手県内でボランティア活動を行いました。 その活動が読売新聞に掲載されました。以下のリンクでご覧ください。 なお、下記のリンクは「Yomiuri Online」に掲載さ […]

2011年 第20回 桜友会旅行会   ~錦秋の世界遺産日光東照宮と御料牧場特別見学の旅~

acrobat_icon

【桜友会設立90周年記念】 2011年 第20回 桜友会旅行会 ~錦秋の世界遺産日光東照宮と御料牧場特別見学の旅~ 謹啓 盛夏の候、桜友会会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 毎年恒例となりま […]