令和6年度 伝統文化に触れる会「世界遺産 富岡製糸場を訪ねる」開催報告
令和6(2024)年6月26日(水) コロナ禍で中止されていた「バスで行く伝統文化に触れる会」が再開され、諸戸桜友会会長以下45名(その内群馬桜友会から12名)が参加されました。 世界遺産に登録されて丁度10年目を迎えた […]
令和5年度 伝統文化に触れる会「宮殿建築物を訪ねる」開催報告
令和5年(2023年)6月20日(火)、東園桜友会会長以下49名が参加いたしました。 日本では唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物の迎賓館赤坂離宮を参観後は、昼食場所の明治記念館で会員相互の懇親を深めました。 青空は […]
【お知らせ】伝統文化に触れる会でのお忘れ物について
先日6月26日(水)に開催されました伝統文化に触れる会 におきましてネックレスのお忘れ物がございました。 お忘れ物:ビーズのネックレス(2本) 特 徴:黒い細身のもの & […]
伝統文化に触れる会「初夏の湘南を訪ねて」
平成30年6月19日、見事な梅雨晴間の中東園会長以下53名が参加致しました。 寒川神社、遊行寺を参拝し、昼食会場のグランドホテル神奈中には湘南桜友会から15名の方々が加わり懇親を深めました。 昼食後は吉田茂邸を見学し、青 […]
伝統文化に触れる会「昭和天皇の遺蹟を訪ねる」
平成28年6月21日、東園桜友会会長以下80名(内、八王子桜友会より13名)が参加。バスの中で村上元副会長の昭和天皇のご遺徳に関するお話を伺いながら、小雨降る八王子に着きました。緑濃い武蔵野御陵を参拝し、立川昭和天皇記念 […]
満員御礼!伝統文化に触れる会 ~「徳川氏400年ゆかりの地静岡市を訪ねる」
大変申し訳ございませんが、本年の「伝統文化・・・」定員に達しました。 また次回をお楽しみにしてください。 今年は初代徳川家康公の没後400年にあたり、各地で様々な催しがありますが、 本年度の桜友会「伝統文化に触れる会」は […]
「伝統と文化に触れる会」佐倉を訪ねて
平成26年6月5日(木)今にも雨が降り出しそうな空模様を気にしながら桜友会会員54人を乗せたバスは予定の8時半出発より少し早く目白を出発した。 担当委員長の鈴木常務理事からスケジュール等の説明、三野副会長のご挨拶に車内は […]
【伝統文化に触れる会】 ~「歴史・文化・自然のまち 佐倉市を訪ねる」・・・定員に達しました。
本年の伝統文化に触れる会はお陰様をもちまして定員に達しました。 以降、キャンセル待ちで良い場合のみ受付となります。 有り難うございます。 本年度の伝統文化に触れる会は、歴史・文化・自然に彩られたまち佐倉市を […]
・・・ 遠州流家元のお茶会・・・
茶道のもてなしの心を、おいしく、楽しく存分に味わった1時間30分。 平成13年10月25日、櫻友クラブ主催の遠州茶道宗家でのお茶会が催されました。今回は1時から始まる組と2時30分から始まる組との2組に分かれて行われ […]
・・・ 小笠原流の弓始を拝見・・・
小笠原流の弓始を拝見 小笠原流の武家伝統をご覧になりませんか? 来年はついに21世紀、新しい時代への幕開けです。未来を見つめるとともに、日本の伝統文化の素晴らしさを味わい、新年を一緒にお祝いしようと思います。 小笠原 […]
雅楽を楽しむ会 宮廷楽舞として1300年余の歴史を誇る"響き"を味わう!
奈良時代前後に、中国・朝鮮など大陸から渡来し、日本文化と融合しながら平安時代に大成された雅楽。以来宮廷楽舞としての歴史を刻んできた雅楽を楽しむ会が、櫻友クラブの主催により、東京・霞が関の霞会館で開催されます。 雅楽の音 […]
文楽(人形浄瑠璃)教室と本公演観劇
解説/竹本緑大夫、人形遣い方/吉田和生 演目/壇浦兜軍記(阿古屋琴責の段)・摂州合邦辻(合邦庵室の段)・きぬたと大文字世界に人形劇の種類は数え切れないほど存在しますが、文楽のように一日がかりのシリアスな長いドラマを展開す […]