アーカイブ

‘その他のインフォメーション’ カテゴリーのアーカイブ

学習院大学 文学部がわかる〈動く〉小事典2023

【リマインド】令和5年度 学習院大学面接対策セミナー 講師募集のお知らせ
<応募締切:8/5(土)>

皆さま、こんにちは。 7月15日(土)より、令和5年度 学習院大学面接対策セミナーの講師募集を開始しました。8月5日(土)の応募締め切りまで約1週間となりましたので改めてご案内します。 「面接対策セミナー」とは、学習院を […]

This is 学習院 動画追加

※詳細は学習院大学特設ページをご覧ください。 『学習院大学 文学部がわかる<動く>小事典2021』 ※「桜友会インフォメーション」サイトでは、輔仁会運動部、文化部の紹介をしております。

桜友会「私の町の桜2023」

・・・私の町の桜2023・・・ 今年も「私の町の桜」を開催します。 開催期間:3月中旬~4月末(予定) 【投稿要項】投稿写真は、メールに添付ファイルとしてそのままお寄せ下さい。(事務局にてトリミング等致します。) 件名は […]

煎茶 花月菴流へのお誘い
花月菴流 家元教室【東京】のご案内

花月菴流 家元教室【東京】のご案内 場所:学習院創立百周年記念会館(目白キャンパス) 日時:原則月二回火曜日開講 午後3時~午後7時30分(終了) 【お問い合わせ/花月菴流東京支部】 mail:tokyo@kagetsu […]

桜友会会員の皆様へ・・・東京芸術劇場より 2月公演は終了しました

池袋の東京芸術劇場は、一部主催公演を対象に学習院桜友会の皆様へ桜友会限定割引チケットをご提供させていただいております。対象公演は、桜友会メールマガジン、ホームページにてご案内致します。【2月オペラ公演】 ■演出家、上田久 […]

2022年「秋の叙勲受章者」

政府より11月3日付で発令されました。 ◇・・・瑞宝中綬章・・・◇ 福井 憲彦(75) 元学習院大学長 ◇・・・旭日双光章・・・◇ 金春 安明(70) 能楽師シテ方・金春流/昭51国

カテゴリー: その他のインフォメーション タグ:

第96回 学習院大学史料館講座 辻 邦生――音楽・ことば・物語
本講座は終了しました

日時:令和4年(2022)10月30日(日) 13:30~16:30 会場:学習院創立百周年記念会館 正堂 【申し込み方法】 往復はがきに下記項目をご記入の上、講座係宛にお送りください。 往信面 ①10/30講座「辻邦生 […]

令和四年度学習院大学史料館秋季特別展
「ある皇族の100年-三笠宮崇仁親王とその時代-」
本特別展は終了しました

 大正4年(1915)12月2日、大正天皇・貞明皇后の間に誕生した第四皇男子は、崇仁と命名され、御称号を澄宮、お印は若杉と定められました。大正天皇が皇太子時代に誕生した裕仁親王(昭和天皇)、雍仁親王(秩父宮)、宣仁親王( […]

富士通FJM桜友会 登録抹消申請に対する異議申し立て受付

登録抹消申請が提出されておりました「富士通FJM桜友会」につきまして、令和4年9月15日に開催された組織委員会全体会議において、「登録抹消手続きの開始」が決定されましたので、「支部」「部会」「団体」の登録抹消申請に対する […]

日本人初のパラ馬術国際審判員誕生

木村有日子さん(平成8年大学卒)がパラリンピック正式競技種目であるパラ馬術競技の国際馬術連盟認定審判員資格(国際審判員)を取得しました。日本人初の有資格者となり、今後の国際大会での審判が可能となります。 木村有日子さんは […]

学習院大学文学部がわかる<動く>小事典2022
他学部の卒業生も必見!

今回で第3弾との事。文学部の先生方の情熱を感じる素晴らしいVTR。また目白で学びたくなります。                      

愛媛桜友会 総会2022を開催

愛媛桜友会の令和4年度総会を、さる6月18日(土)午後6時30分から「いよてつ会館」地下の日本料理「かどや」で開催しました。出席者は男性11人、女性2人の合計13人でほぼ例年通りの参加状況でした・・・

カテゴリー: 全国支部, 愛媛桜友会, 支部たより タグ:

2022年「春の叙勲受章者」

政府より4月29日付で発令されました。 ◇・・・瑞宝中綬章・・・◇ 日江井榮二郎(91) 元明星大学長、府中桜友会名誉会長(本学24旧高卒) 東京大学・国立天文台・明星大学各名誉教授 野村豊弘(78) 学習院大学名誉教授

2022新緑の候・・・目白は学生さんがキャンパスに沢山いらしていて賑やかです

4/21撮影・東別館(史料館) 4/25撮影・ツツジ「躑躅」 【画像をクリックすると拡大します】 シャガ(Iris japonica)は、日本各地の低地や人里近くの湿った森林に普通に見られる、常緑多年草です。 4/21撮 […]