
寺崎裕則氏(てらさき・ひろのり=演出家、本名・嘉浩=よしひろ)2023年4月7日、老衰のため死去、89歳。学習院大卒業後、文学座に入座。三島由紀夫らとともに「浪曼劇場」を設立し、三島作品の上演に携わった。その後、劇作家の […]

警備会社セコム創業者の飯田亮(いいだ・まこと)さんが2023年1月7日、心不全のため死去した。89歳。東京都出身。 1956年に学習院大学政経学部経済学科を卒業し、家業の酒問屋、岡永商店(現岡永)に入社。1962年に独立 […]
河野博文氏(かわの・ひろぶみ=昭和39高等科卒)令和4年11月5日逝去されました。76歳。 東大卒業後、通商産業省(現経済産業省)に入省。平成11年に資源エネルギー庁長官に就任し、14年に退官後は石油天然ガス・金属鉱物資 […]
川嶋 優氏(かわしま・ゆたか=学習院名誉教授、元学習院初等科長)令和4年7月16日午前4時11分、89歳で老衰のためご逝去されました。 心からご冥福をお祈り申し上げます

旧幼稚園から大学まで学習院で学ばれた、公益社団法人 国際日本語普及協会 会長の西尾珪子氏(にしお けいこ、旧姓:團、昭和30年 学習院大学文学部国語国文学科卒)が令和3年8月15日に旅立たれました。享年89歳。合掌 国際 […]

高等科卒業生誰もが怒られ、また大変お世話になった従野明宏先生が令和3年8月18日(享年88歳)ご逝去されました。 ヨリタン ありがとう。ゆっくりお休みください。 ご冥福をお祈り申し上げます ●従野明宏先生 “感謝の集い” […]

小野田 博(本名 松井博)さま 享年87歳 桜友会顧問(元副会長、理学部同窓会第5代会長、中高櫻友会初代会長、昭30化)肺炎にて令和2年6月2日午前3時過ぎご逝去されました。 生前のご活躍に感謝し、謹んでご冥福をお祈り申 […]

善竹富太郎さん(ぜんちく・とみたろう、本名 茂山富太郎=しげやま・とみたろう=大蔵流狂言師・平14心)4月30日午後7時54分、新型コロナウイルス感染に伴う敗血症のため東京都内の病院で死去されました、40歳。 第284回 […]

中村 正䡄(なかむら まさのり)満州生まれ。学習院大学文政学部政治学科卒業(昭27文政)。 日本航空に勤務し、フランクフルト支配人・調達部長を務める傍ら執筆活動をしていた。2020年3月1日死去。92歳没。 1980年『 […]

日米首脳の被爆地と真珠湾の相互訪問を提唱した元共同通信社ワシントン支局長のジャーナリスト、松尾文夫さんが米東部時間2019年2月25日、訪問先の米ニューヨーク州のホテルで死去した。現地の検視官事務所は高齢による自然死とし […]

平成29年10月26日、篠澤秀夫 学習院大学名誉教授・桜友会文学部同窓会名誉会長がご逝去されました。(享年84歳・昭和32年 学習院大学文学部フランス文学専攻卒) ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
元初等科長近田廣司先生は、平成27年5月8日(金)、97歳で老衰によりご逝去されましたので謹んでご連絡申し上げます。 詳細は。初等科桜友会公式ホームページをご覧下さい。 http://gakushuin-ouyukai- […]
島津久厚氏(しまづ・ひさあつ) 平成26年8月2日、急性心不全にて死去。95歳 平成4年5月~5年8月 第4代桜友会会長 平成5年8月~14年8月 第23代学習院院長 を務められた。 心からご冥福をお祈り申し上げます 学 […]

天皇陛下のいとこで「ひげの殿下」として知られる寬仁親王殿下(法学部政治学科 昭和43年卒)は、のどのがんの手術を受けられたあと入院を続けておられましたが、ご容体が悪化され6日午後3時35分お亡くなりになりました。 66歳 […]
第5代桜友会会長・賀陽治憲氏(かや・はるのり=旧皇族、天皇陛下のまたいとこ) 平成23年6月5日、老衰のため逝去されました。84歳。告別式は13日午前11時30分より、東京都文京区大塚5-40-1護国寺桂昌殿にて。喪主 […]