令和7年度 学習院桜友会委員会構成 所掌事項

担当分野 委員会名 所 掌 事 項
1 広報 1-1 広報
委員会
桜友会報(年1回)の企画・発行、協賛広告の受注
ホームページ記事の企画・作成・運用
メールマガジンの発行
アーカイブスの企画推進
2 組織 2-1 組織
委員会
支部(全国支部、海外支部)、部会(大学5学部会、草上会、中等科・高等科櫻友会、初等科桜友会、幼稚園桜友会)や、団体(職域桜友会、輔仁会OB・OG会)、周年記念同窓会(30・40・50・60周年)などの桜友会組織における各組織への活動支援
3 親睦
行事
3-1 催事
委員会
オール学習院の集いの企画・運営(学校法人学習院主催/年1回4月日曜日・目白キャンパス・入場者数1万名程度)
チャリティーチェリーパーティの企画・運営 (年1回(12月土曜日または日曜日・都内ホテル・参加者数800名程度)
3-2 月例
行事
委員会
月例会(原則として毎月第2木曜日に、霞会館において年9回、卒業生を講師に招いての講演会、各回100名程度の参加)の企画・運営
伝統文化に触れる会(年1回、50名程度の参加)の企画・運営
3-3 親睦
委員会
(ゴルフ会)
ゴルフ会(年2回、各回100名前後参加)の企画・運営
3-4 親睦
委員会
(旅行会)
旅行会(年1回、40名から70名程度参加)の企画・運営
4 母校支援 4-1 学生
支援
委員会
就職キャリアフェスティバル(旧面接対策セミナー)
学生約850名、講師約250名予定
キャリア教育に向けた調査・研究
学生支援委員会活動全般の内外広報・システム運営
4-2 講座
委員会
桜友会特別フォーラムの企画・実施
新入生サポートセミナーの企画・実施
4-3 助成金
支給
委員会
在学生及び部活への褒賞金の支給
学習院の名声を高揚し、PR効果の大きかったと判断される申請に対する助成金の支給
桜友会員(正会員)への人生チャレンジ支援(海外留学助成金制度)による助成金の支給
5 総務
財務
5-1 総務
委員会
桜友会事務局の支援
学校法人学習院との折衝窓口
重要な規則の変更
他の委員会に属さない事項
5-2 財務委員会 月次収支、中間、年次決算報告
予算案に基づく編成
基本財産の運用管理、桜友会財政に関する事項
5-3 個人情報管理委員会 会員データベースの維持管理と会員情報の把握
学習院桜友会個人情報保護規則類の管理
学習院桜友会各種組織の個人情報保護推進支援
5-4 ITインフラ整備委員会 桜友会ITインフラ(ハードウェア・ソフトウェア)環境の整備、管理
ITを活用した会員向けサービスの企画・立案
6 特別委員会 6 コンプライアンス委員会 コンプライアンス体制の確立、周知
コンプライアンスに関する教育研修計画
コンプライアンス事案についての調査、理事会への上程
7 7 情報発信強化推進委員会 桜友会ホームページのリニューアル
会員に向けた効果的な情報発信手段の検討

<PDFファイル・128KB>