『会長からのご挨拶』更新のお知らせ
第17回 桜友会特別フォーラム 開催報告
第17回となる桜友会特別フォーラムが令和6(2024)年11月21日に開催されました。 今回は「学習院から誕生したプロスポーツ選手」〜その喜びと試練を語る〜というテーマでプロスポーツ選手として活躍する学習院大卒業生のお二 […]
学習院桜友会 第321回 月例会のご案内 令和7年3月13日(木)於:霞会館
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 日頃より桜友会活動へのご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。 月例会につきましては年末年始の12月ならびに1月はお休みをいただきまして、次回開催は令和7年2月 […]
学習院桜友会 第320回 月例会のご案内 令和7年2月13日(木)於:霞会館
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 日頃より桜友会活動へのご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。 月例会につきましては年末年始の12月ならびに1月はお休みをいただきまして、次回開催は令和7年2月 […]
令和6年度 海外支部代表者会の開催について
第319回 月例会報告~令和6年11月14日~
演題:AIでつくる安全な社会に向けて 講師:村上 明子氏(1992年 学習院女子高等科卒業) 今回は、女子高等科を卒業し、早稲田大学理工学部・大学院を卒業後、 日本IBMで研究に従事され、現在、損害保険ジャパン株式会社執 […]
第31回 令和六年度 桜友会旅行会 報告
令和6年10月21日(月)〜23日(水)
-岡山、備前、備中路に温故知新を訪ねる旅二泊三日- 21日 快晴の岡山駅西口バスターミナルに集合 参加者47名バス1台に同乗し、一路備前市にある特別史跡旧閑谷学校に向かった。此処は寛文10(1670)年に岡山藩主池田光政 […]
常陸宮杯 第59回学習院桜友会秋季ゴルフ大会 開催報告
令和6(2024)年11月13日(水) 霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コースにおいて、天候にも恵まれ、参加者88名をもって「常陸宮杯 第59回学習院桜友会秋季ゴルフ大会」が盛大に開催されました。 結果は次のとおりです。 【優 […]
令和7年 学習院桜友会新年会のご案内
1/16(木)百周年記念会館にて開催・申込受付は終了しました
第318回 月例会報告 ~令和6年10月10日~
演 題:“スポーツアナウンサーと言う仕事” 講演者:鈴木桂一郎氏(1975年法学部法学科卒業) 今回は、NHKでスポーツアナウンサーとして活躍された鈴木桂一郎様に講演をいただきました。 講演内容は、冒頭、最近話題の ① […]
2025学習院桜友会卓上カレンダー 好評販売中
2025( 令和7)年3月、学習院大学史料館は、 前川國男が設計した旧・大学図書館の外観を建築当初に復元し、 新たに「霞会館記念学習院ミュージアム」として歩みはじめます。 学習院が誇る、史料館所蔵の至宝をご […]
第317回 月例会報告 ~令和6年9月12日~
演題 :“演劇、私、そして四方山話” 講演者:大森博史氏(1975年フランス文学科中退) 今回は、大河ドラマ“光る君へ”に歌人清原元輔役で出演されている大森博史氏より演劇のお話をいただきました。 講演では、 ① 演劇の世 […]
第316回 月例会報告~令和6年7月11日~
演 題:“知られざるリコーダーの世界~三重奏の調べ” 講演者:庄司祐子氏(平成11年法学部政治学科卒業) 共演者:安井敬氏、金子健治氏 今回は、“音楽に親しむ”をテーマに、庄司講師より、講演と演奏(三重奏)をしていただき […]