




政府より4月29日付で発令されました。 ◇・・・瑞宝中綬章・・・◇ 日江井榮二郎(91) 元明星大学長、府中桜友会名誉会長(本学24旧高卒) 東京大学・国立天文台・明星大学各名誉教授 野村豊弘(78) 学習院大学名誉教授
政府より11月3日付で発令されました。 ◇・・・旭日中綬章・・・◇ 内藤政武 氏(83) 前学習院院長、学習院名誉院長(本学昭和35年経済卒) ※2011年「秋の叙勲者」として、「旭日小綬章」を受章されておられます。
桜友会常務理事 嘉納寛治事務局長(昭49法)がパラ馬術(日本障がい者乗馬協会)会長として表彰式に臨みました。 東京2020パラリンピック馬術競技 8月29日(日)団体戦表彰式 8月30日(月)個人フリースタイル(GⅠ~G […]
永井崇匡選手、お疲れ様でした。次のパリ大会へ向けて頑張って下さい。 学習院に職員として所属する、柔道男子73キロ級の永井崇匡選手(ながい たかまさ・26才・平31数)は群馬県出身。 2歳から視力が低下し、両親のすすめで小 […]
医学生大城雄一郎は海軍軍医委託生となり、任官して潜水艦に配属された。大尉となり真珠湾攻撃のためハワイ沖に潜んでいたが、突然の攻撃中止命令で帰国した。大戦を避け得た日本は平和裡に栄華を極めたが…。その後満洲国は広く承認さ […]
日本芸術院は3月(2021)18日、芸術分野で顕著な業績があった人に贈る2020年度の日本芸術院賞に6人を選んだと発表した。 能楽観世流の二十六世観世宗家、観世清和氏(61歳、かんぜ・きよかず、昭和53年高等科卒)【授賞 […]
政府は3月(2021)5日、文化庁長官に作曲家で日本音楽著作権協会(JASRAC)特別顧問の都倉俊一氏(72・本学昭46政)をあてる人事を閣議で決定した。4月1日付で発令する。2018年、文化功労者に選ばれた。
川内優輝(33=あいおいニッセイ同和損保・本学平21政)が3月2日(2021年)、ギネス世界記録に認定され、都内でギネス認定員から公式認定証を受け取りました。 先月2月28日のびわ湖毎日マラソンでは自己記録となる2時間7 […]
声はどのようにして音になるのか――その発声のメカニズムをやさしく説明した待望のビジュアルガイド登場! 声をとりまく複雑な骨や筋肉の構造からそのはたらきまで、オールカラーのリアルなイラストや略図をつかってシンプルに解説。普 […]