
毎年、オール学習院祭に合わせて開催している「ベルックスOB桜友会」を今年(2016年)は、目白駅前の創作和食のお店で開催致しました。桜友会会長の東園様にもお忙しい中ご出席を戴き、楽しいひと時を過ごしました。 【46法卒 […]

2016年4月14日開催。今回は、野村万蔵さん(昭63年卒)の狂言舞台がNYで開催されましたのでNY桜友会にて観賞してきました。 今後もニューヨークの地で活躍される方々とともにNY桜友会を盛り上げていきます。ニューヨーク […]

2016年4月15日開催。今回、残念ながら家田名誉会長の御都合が合わず欠席でしたが、会話も弾み会場の閉店まで約3時間楽しく有意義な時間を過ごせました。また新たに吉澤様、松平様、小川様を迎え会員平均年齢も若干、若返って来ま […]

当会は会員数90名余、創立12年目を迎える伝統仏教教団に僧籍を有する卒業生で構成する職域桜友会です。本年も4月11日にトラッド目白内のリュド・ヴィンテージ目白で総会を開催いたしました。 総会に先立ち、東京都仏教連合会 事 […]

平成28年3月24日(木)、神奈川県横浜市の程ヶ谷カントリー倶楽部で、桜友会長杯「第29回学習院桜友会春季ゴルフ大会」を開催いたしました。参加人数は127名でした。結果は下記の通りです。 【優勝(会長杯)】 山縣 有徳( […]

去る2016年3月24日,学習院の同窓会、豪桜会では、「シドニーで知らない日本人はモグリだ」と言われるほど活躍された富士ゼロックスの山川裕士さんのシンガポールご栄転を祝し、シドニー郊外の中華料理店で、おいしく、楽しく送別 […]

男子高等科は旧制高校から数えると4名の首相を輩出した名門校です。 1966年(昭和41年)にその男子高等科を卒業した229名。分かっている物故者23名。 桜も咲き始めた2016年3月26日、中央教育棟の目白倶楽部にメール […]
今般”S37卒、中・高桜友会幹事”12名が平成28年3月27~29日の間、訪台され、28日の晩、台湾桜友会メンバーと共に懇親会を欣葉台湾料理店で開催しお互いの親交を大いに高めました。台湾側からは陳 守信名誉会長より戦前の […]

2016年3月13日、ボストン市内のレストラン「Itadaki」にて、会員10名中7名が集いボストン桜友会発足記念会が和やかに催されました。 ボストンはNYから北へ車で4時間ほどの人口65万人の中規模都市です。他のアメリ […]

平成28年1月3日、大学卓球場において、現役卓球部員とOBOGによる初打ちが 行われました。毎年恒例のイベント、今回は20名以上の老若男女が参加し、 40mmのプラスチェックボールによるシングルス・ダブルスの熱戦が繰り広 […]

定水 萌さん(2015年3月文学部フランス語圏文化学科卒業・水上スキー部) 定水さんは、2015年11月にタイ・バンコクで開催された“2015水上スキー&ウエイクボードアジア選手権大会”の水上スキーオープン女子の日本代表 […]

パナソニックとパナホームの桜友会は、2016年2月13日(土)19:00より「パナソニック&パナホーム桜友会 合同懇談会」を目白倶楽部にて開催しました。 当日は従前にもまして若いメンバーの参加を得て、一層明るく、元気に、 […]

桜の花がほころび始めて春の訪れに心躍る中、2月21日にバンクーバーの中心にあるキリンレストランにて例年より少し遅れながらもバンクーバー桜友会の新年会を催しました。 都合のつかなかった方や体調のすぐれない方も多い中、アメリ […]

去る2月21日に2016年度年次総会を兼ねまして新年会をデイズニー ランド近くのレストラン「White House」のバンケットルームにて開催いたしました。住宅を改築したと言うアットホームな雰 囲気の中、美味しいシャンパ […]

2月3日(水)2016年度シンガポール桜友会の新年会が 相撲部屋料理ちゃんこ洋(なだ)にて開催されました。 今回は3名の新会員と共に、和田会長(77 法/政)率いる総勢17人のにぎやかな会となりました。 続いてゴルフにつ […]