
令和6(2024)年11月22日(金)に、株式会社SUBARUのある恵比寿にて、第2回SUBARU桜友会総会を開催いたしました。OB・現役合わせて13名が参加、総会では、塚原会長からの挨拶に始まり、活動報告や収支報告を行 […]

2024年11月29日、昨年に続きワシントンDC桜友会の世話役であるポール室山さん(昭49修哲学)の来日に伴い、日立目白クラブにてワシントンDC桜友会帰国会員との懇親会が行われました。クリスマスも近づき、とても綺麗な電飾 […]

観光事業研究部OB・OG会では、令和6(2024)年12月1日(日)雲一つない快晴の空のもと、今年度の会員親睦イベントである貸切の都電で行く「新一万円札の顔を訪ねて」を開催しました。今回の参加者は、部分参加の方を含めて総 […]

印刷桜友会では春の地方会員の工場見学会、総会・懇親会、秋の海外研修会を3本柱にゴルフ会、桜友会イベントへの参加等を行っております。 今年は、令和6年11月23日より韓国・済州島への研修会を行いました。会員の会社でもこの数 […]

2024年(令和6年)8月24日に、シンガポール桜友会の懇親会をNew Ubin Seafood Chijmesにて開催しました。 今回は特別に、遠州茶道宗家十三世家元の小堀宗実さん(昭54法)、家元夫人と次女の小堀宗翔 […]

このたび、学習院放送研究部春秋会様より、桜友会へご寄付を賜りました。 令和6年11月19日、会長の高橋勝彦様(昭和41年 経済学部卒)がご来局くださり、 188,870円のご寄付を拝受いたしましたことをご報告申し上げます […]

令和6(2024)年11月16日(土)、日立目白クラブにて1979年入学45周年の節目の年に、初めて物理/化学/数学の理学部3学科合同で学年同窓会(同期会)を開催しました・・・

令和6(2024)年11月17日に「国際社会科学部同窓会 設立総会・懇親会」が開催されました。 今年の3月に卒業された方を含めても卒業生5学年の新しい学部です。今年4月のオール学習院で準備をスタートさせ、設立総会を開催す […]

・輔仁会ラグビー部 https://www.gakushuin-rugby.com/ ・荻田直弥(経済学部経営学科4年生) https://www.rugby-japan.jp/sevens/member/detail/ […]

-岡山、備前、備中路に温故知新を訪ねる旅二泊三日- 21日 快晴の岡山駅西口バスターミナルに集合 参加者47名バス1台に同乗し、一路備前市にある特別史跡旧閑谷学校に向かった。此処は寛文10(1670)年に岡山藩主池田光政 […]

令和6(2024)年11月13日(水) 霞ヶ関カンツリー倶楽部 東コースにおいて、天候にも恵まれ、参加者88名をもって「常陸宮杯 第59回学習院桜友会秋季ゴルフ大会」が盛大に開催されました。 結果は次のとおりです。 【優 […]

2024年11月11日、アラモアナSCのJade Dynasty Chinese Restaurantにてハワイ桜友会総会を開催いたしました。 迫田隆子様(昭35短英)が会をアレンジして下さり、北京ダックやロブスターなど […]

香港桜友会はコロナ禍及び、民主化運動が激しくなる中、運営が困難となり現在活動を休止しております。活動の再興に向けて、会員の募集を行ないます。 香港にお住まいの方々、仕事で香港とご縁のある方などは、是非桜友会事務局にご一報 […]

組織委員会では、令和6(2024)年11月9日(土)、中央教育研究棟12階・国際会議場にて北信越東海ブロック会議を開催いたしました・・・

令和6(2024)年11月6日(水)、学習院百周年記念館小講堂にて学習院から、 城谷俊一郎 常務理事、桜友会 諸戸清郎 会長をお招きし、東京ブロック7番目で、桜友会支部50番目になる「東京南桜友会」設立総会が行われました […]