
第53回桜香会展(女子部卒業生の絵の会)が令和4(2022)年5月29日~6月1日、神谷町・ギャラリー樋口文庫にて開催。 出品作品の一部をご紹介します・・・ 「桜香会」会員募集中! 女子部卒業生の絵の会「桜香会」は 毎年 […]

2022年5月21日開催の海外支部代表者会に参加し、それぞれの支部の状況・課題・会員を増やすためのアイディアなど貴重な意見交換ができました。 早速、「台湾桜友会」のフェイスブックページを作りましたので、ご紹介します。 こ […]

令和4年5月21日(土)に『海外支部代表者会』を百周年記念会館3F会議室とオンラインによるハイブリッドスタイルにて開催しました。今回は11の海外支部から、総勢15名の方々に参加して頂きました。 組織委員会の井上英利委員長 […]

2022年4月22日に北京桜友会の総会を開催しました。昨年9月より北京大学で交換留学中の芦川美奈さんをお迎えし、総勢10名が北京市内のモンゴル料理店に集まり(会長は出張先からスマホ参加)、100周年記念の桜友会旗と共に記 […]

北京桜友会は2022年2月6日に、北京市内の山東料理店富澤園工体店で春節の新年会を開催しました。春節の連休最後の日の昼にも関わらず、8名が集まりました。 北京桜友会は2021年1月に設立準備会合を開催し、同年3月に発足し […]

桜友会設立100周年を記念し、青森桜友会よりお祝い金5万円をお送り致します。 弊会では新型コロナウイルス感染症の拡大以後,対面での集いを自粛しておりますため, 一番最近の総会・新年会での画像を添付します(2020年1月1 […]

台湾桜友会では春節も明け、コロナ感染者もここ数日は一桁と落ち着いてきていることから令和4(2022)年2月23日に懇親会を開催しました。(日本では奇しくも天皇誕生日でした) 当日は台北市の広東料理の店に台湾新幹線で南の高 […]

桜友会設立100周年を記念し、令和4年1月12日 桜友会事務局にて、桜友会 鈴木征副会長へ関西桜友会 北河原公敬会長よりお祝い金30万円の贈呈がおこなわれました。 当初1月22日「関西桜友会 新年会および60周年総会」に […]

去る2021年12月3日、韓国桜友会の会合を開きました。 日本では年明けよりオミクロン株の拡大で緊張する場面も多いことと思いますが、こちら韓国も12月にデルタ株により感染が拡大し、集会の制限等が続いております。ちょうど規 […]

令和3年10月14日にホテル椿山荘東京で予定されておりました印刷桜友会総会・講演会ですが、緊急事態宣言は解除されましたが東京都の『リバウンド防止措置』の発令の為、中止致しました。 10月18日に元赤坂の天ぷら”かねき”で […]

◇まだ出来たばかりの団体です 当会は、職域桜友会の一員とはなっておりますが、平成30年6月臨時総会を開催し、従前新司法試験の合格者を祝う親睦団体であった桜法会を発展的に解消し、新たに「法曹桜友会」として桜友会に登録させて […]

台湾桜友会では台北のコロナ感染が沈静化してきたので、中秋節の懇親会を開催しました。新型肺炎コロナに関して台湾は一時、500人以上/日の新規感染者を出しましたが、このところ再びゼロ、あるいは一桁に抑え込みました。 そのた […]

2021年3月に会員7名で発足した北京桜友会。コロナウイルスの影響で日本との往来が難しくなり、発足後5月と7月にも会合を重ねて会員の団結力を高めています。 5月21日、故宮の北側の什刹海公園にある蒙古風の羊焼肉の名店「烤 […]

不動産桜友会は、2007年に設立し、今年(2021年)で14年を迎えました。会員数も270名を超え、会員同士の懇親をはじめ、仕事に活かせるネットワーク作り、海外支部、全国支部との交流を行っています。 この度、桜友会設立1 […]

2021年4月17日、桜友会NY支部会員でアーティストの野田貴世さんをお迎えし、ヴァーチャル展覧会 ”My Dog is Sweet”のオンライン鑑賞会を開催しました。最近特に、アーティストの作品を発表・紹介したり販売し […]