アーカイブ

投稿者のアーカイブ

魂の扉 : ある愛の軌跡 ~松井豊(昭34高)著

tamashinotobira.jpg

タイトル 魂の扉 : ある愛の軌跡 著者 晩豊彦 著 著者標目 晩, 豊彦 出版地(国名コード) JP 出版地 東京 出版社 文藝書房 出版年 2014 大きさ、容量等 294p ; 20cm ISBN 97848947 […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ:

◆マスコミ桜友会総会開催報告

mo1

◆第8回マスコミ桜友会総会ならびにパネルディスカッション開催報告(2014年度) 平成26年11月15日(土)、第8回マスコミ桜友会総会を目白倶楽部(日比谷松本楼)にて、またマスコミ桜友会とキャリアセンターの共催によるパ […]

★学習院のお酒「櫻朶」販売のお知らせ

櫻朶

純米吟醸酒 櫻朶(さくらだ)/純米超辛口 櫻朶(さくらだ) 「櫻」は学習院の象徴であり、院章にもなっています。また、明治41年の游泳演習の折、学習院第10代院長であった乃木希典が、学生に和船の漕ぎ方を教えるために寄付され […]

カテゴリー: その他のインフォメーション タグ:

平成27年度学習院大学史料館特別展 「ボンボニエール 掌上の皇室文化」のご案内

平成27年度学習院大学史料館特別展 「ボンボニエール 掌上の皇室文化」 近代国家への道を歩む明治政府は、宮中における饗宴を外交手段に用いました。天皇家だけでなく、各宮家、政府高官の役職を担った華族家などでも盛んに饗宴が催 […]

第240回 月例会報告 『スカイツリー 余話』 鉢木 勇氏 (昭38経)

image002

平成27年3月12日開催 昭和38年、東武鉄道に入社、当初から沿線開発に携わっていたので、スカイツリー建設には最初から完成まで付き合うことになった。 平成15年当時、テレビの電波障害が深刻な問題となっており、大手テレビ5 […]

物理の小箱 : 身の回りの現象の「理屈」を「物理」で考える ~一宮彪彦(昭39物)著

buturino

タイトル 物理の小箱 : 身の回りの現象の「理屈」を「物理」で考える 著者 一宮彪彦 著 著者 I O編集部 編集 シリーズ名 I/O BOOKS 出版地(国名コード) JP 出版地 東京 出版社 工学社 出版年 201 […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ:

今も沖には未来あり : 中村草田男句集『長子』の世界 ~長嶺千晶(昭57仏)著

imamookiniha

  タイトル 今も沖には未来あり : 中村草田男句集『長子』の世界 著者 長嶺千晶 著 著者標目 長嶺, 千晶, 1959- 出版地(国名コード) JP 出版地 東京 出版社 本阿弥書店 出版年 2013 大き […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ:

日本中世の学問と教育 ~菅原正子(昭52女高)著

nihoncyuseinogakumon

タイトル 日本中世の学問と教育 著者 菅原正子 著 著者標目 菅原, 正子, 1959- シリーズ名 同成社中世史選書 ; 15 出版地(国名コード) JP 出版地 東京 出版社 同成社 出版年 2014 大きさ、容量等 […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ:

テキスト民法 ~磯本典章(昭53法)著

textminpou_0

タイトル テキスト民法 著者 磯本典章 著 著者標目 磯本, 典章 出版地(国名コード) JP 出版地 東京 出版社 信山社 出版年 2014 大きさ、容量等 288p ; 22cm 注記 文献あり 索引あり ISBN […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ:

痩せるなんてかんたんよ ~曽 紅(平1人文)

カバーデータedit

  タイトル 痩せるなんてかんたんよ : 痩せるも太るも、「細胞呼吸法」しだい 著者 曽紅 著 著者標目 曽, 紅 出版地(国名コード) JP 出版地 東京 出版社 風雲舎 出版年 2014 大きさ、容量等 2 […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ:

ロサンゼルス桜友会 2015年新年総会開催

los_2015

 2月22日(日)、2015年度新年総会をウエストLAの割烹レストラン「友禅」にて開催し、卒業生とご家族・お子様含めて34名が集まりました。若手の新会員6名も加わり大変賑やかな会となりました。お刺身などの割烹料理に加えお […]

カテゴリー: ロサンゼルス桜友会, 北米, 海外支部 タグ:

昭和32年女子短期大学、昭和34年大学卒業57周年、55周年合同同窓会のご報告

昭和32年女子短期大学、昭和34年大学の卒業生による、卒業57周年、55周年合同同窓会が、3月28日(土)に学習院創立百周年記念会館で開催されました。 1959年に卒業57周年、55周年記念の会を開催して以来、5年毎の同 […]

第239回 月例会報告  『榎本武揚のシベリア横断旅行』 榎本隆允(昭31高)

239_monthly_1

講師  榎本 隆允氏(えのもと たかみつ) 演題  「榎本武揚のシベリア横断旅行」 榎本武揚は幕臣であった27歳の時、5年間のオランダ留学の経験があった。語学の才があり数か国語を話したといわれるが、この時学んだ「国際法」 […]

新日石桜友会総会のご報告

 平成26年度第11回新日本石油桜友会を平成27年1月23日(金)に霞が関ビル34階・霞会館にて開催いたしました。 寒い時期で、年配会員の体調が心配される中、大先輩から現役で活躍している若手までが一堂に会し、どっと笑い声 […]

左ハンドル国産車が日本を救う ~小森正隆(昭50経)

lefthandle

タイトル 左ハンドル国産車が日本を救う : 日本経済V字再生のための国富戦略シミュレーションと提言 著者 小森正智, 小森正隆 著 出版地(国名コード) JP 出版地 東京 出版社 プレジデント社 出版年 2014 大き […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ: