アーカイブ

‘会員情報’ カテゴリーのアーカイブ

学習院職員の永井崇匡が、東京2020パラリンピック柔道日本代表に出場 試合結果

永井崇匡選手、お疲れ様でした。次のパリ大会へ向けて頑張って下さい。 学習院に職員として所属する、柔道男子73キロ級の永井崇匡選手(ながい たかまさ・26才・平31数)は群馬県出身。 2歳から視力が低下し、両親のすすめで小 […]

西尾珪子氏ご逝去

旧幼稚園から大学まで学習院で学ばれた、公益社団法人 国際日本語普及協会 会長の西尾珪子氏(にしお けいこ、旧姓:團、昭和30年 学習院大学文学部国語国文学科卒)が令和3年8月15日に旅立たれました。享年89歳。合掌 国際 […]

カテゴリー: 会員情報, 訃報 タグ:

従野明宏先生逝く

高等科卒業生誰もが怒られ、また大変お世話になった従野明宏先生が令和3年8月18日(享年88歳)ご逝去されました。 ヨリタン ありがとう。ゆっくりお休みください。 ご冥福をお祈り申し上げます ●従野明宏先生 “感謝の集い” […]

カテゴリー: 会員情報, 訃報 タグ:

川内優輝さんの紹介/東武鉄道広報誌8月号

マラソン2時間 20分切り 101回のギネス世界記録を持ち「最強の市民ランナー」と称され、プロ転向後の今年、自己ベストを更新した川内優輝さんに走る喜びをうかがった。・・・この続きは、『東武鉄道広報誌「マンスリーとうぶ8月 […]

カテゴリー: 会員トピックス, 会員情報 タグ:

幻の大東亜戦争・・・もしあの戦争がなかったら

 医学生大城雄一郎は海軍軍医委託生となり、任官して潜水艦に配属された。大尉となり真珠湾攻撃のためハワイ沖に潜んでいたが、突然の攻撃中止命令で帰国した。大戦を避け得た日本は平和裡に栄華を極めたが…。その後満洲国は広く承認さ […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ:

日本芸術院賞 二十六世観世宗家 観世清和氏

日本芸術院は3月(2021)18日、芸術分野で顕著な業績があった人に贈る2020年度の日本芸術院賞に6人を選んだと発表した。 能楽観世流の二十六世観世宗家、観世清和氏(61歳、かんぜ・きよかず、昭和53年高等科卒)【授賞 […]

文化庁長官に都倉俊一氏が決定 作曲家の就任は初

政府は3月(2021)5日、文化庁長官に作曲家で日本音楽著作権協会(JASRAC)特別顧問の都倉俊一氏(72・本学昭46政)をあてる人事を閣議で決定した。4月1日付で発令する。2018年、文化功労者に選ばれた。

川内優輝ギネス認定 サブ20最多完走数100回

川内優輝(33=あいおいニッセイ同和損保・本学平21政)が3月2日(2021年)、ギネス世界記録に認定され、都内でギネス認定員から公式認定証を受け取りました。 先月2月28日のびわ湖毎日マラソンでは自己記録となる2時間7 […]

イラストで知る ●発声ビジュアルガイド

声はどのようにして音になるのか――その発声のメカニズムをやさしく説明した待望のビジュアルガイド登場! 声をとりまく複雑な骨や筋肉の構造からそのはたらきまで、オールカラーのリアルなイラストや略図をつかってシンプルに解説。普 […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ:

フレイル予防のあいうえおー今からはじめる健康長寿ライフ

フレイルとは、要介護前の高齢者の心身の虚弱状態を示します。 気力、体力が弱まっていくなかでも、要介護前の状態であれば、健康は取り戻すことができます。本書は、いつまでも元気に過ごすために取り組みたいちょっとしたことを五十音 […]

カテゴリー: 会員の著作本 タグ:

マラソン川内優輝 2時間20分切るレース100回で世界記録申請へ

山口県で行われた防府読売マラソン(2020年12月20日)に、公務員ランナーからプロに転向して活動している川内優輝選手(33才、あいおいニッセイ同和損保、平21政)が出場し、2時間10分26秒のタイム「サブ20※」で2位 […]

小野田 博さんご逝去

小野田 博(本名 松井博)さま 享年87歳 桜友会顧問(元副会長、理学部同窓会第5代会長、中高櫻友会初代会長、昭30化)肺炎にて令和2年6月2日午前3時過ぎご逝去されました。 生前のご活躍に感謝し、謹んでご冥福をお祈り申 […]

カテゴリー: 会員情報, 訃報 タグ:

狂言師の善竹富太郎さん死去

善竹富太郎さん(ぜんちく・とみたろう、本名 茂山富太郎=しげやま・とみたろう=大蔵流狂言師・平14心)4月30日午後7時54分、新型コロナウイルス感染に伴う敗血症のため東京都内の病院で死去されました、40歳。 第284回 […]

カテゴリー: 会員情報, 訃報 タグ:

中村正䡄さんご逝去

中村 正䡄(なかむら まさのり)満州生まれ。学習院大学文政学部政治学科卒業(昭27文政)。 日本航空に勤務し、フランクフルト支配人・調達部長を務める傍ら執筆活動をしていた。2020年3月1日死去。92歳没。 1980年『 […]

カテゴリー: 会員情報, 訃報 タグ:

虹かかるー木村 忠啓 (昭和61経済)

舞台は常陸国・麻生新庄家一万石。 時は、天保年間。 老中・水野忠邦が推進する天保の改革下で鳥居耀蔵が権力を振るっていたころの話です。 主人公は元水戸藩士の飛田忠矢。 若気の至りで、浪人に身をやつし、爪に火を点すような暮ら […]

カテゴリー: 会員の著作本, 会員情報 タグ: