




本年の伝統文化に触れる会はお陰様をもちまして定員に達しました。 以降、キャンセル待ちで良い場合のみ受付となります。 有り難うございます。 本年度の伝統文化に触れる会は、歴史・文化・自然に彩られたまち佐倉市を […]
卒業55周年、57周年の同期会を開催します。 昭和34年大学卒業生、昭和32年短大卒業生を対象とした、卒業55周年、57周年記念合同同期会を次の要項で開催します。 1)日時 平成27年3月28日(土)15時~17時( […]
東日本大震災復興支援チャリティーピアノコンサートIV ~被災している福島県の子供達の為に ピアノ:徳江陽子 1(〒150-0031東京都渋谷区桜丘町23-21) 主催:東日本大震災復興支援実行委員会 2014年7月6日( […]
開催日時: 平成26年10月25日(土) 午後3時~6時 開催場所: 南国酒家 原宿本店(予定) 対象同窓生: 昭和49年3月大学卒業(45年入学) 昭和47年3月短期大学卒業(45年入学) 昭和49年3月短期大学卒業( […]
第231回月例会 平成26年3月13日(木) 講師 : 今井澄子氏 演題 : 『光・色・形・心』 今回は環境デザイナーとして活躍中の今井澄子氏においで頂きました。 当日はあいにく台風並みの暴風雨に見舞われまし […]
去る2月15日(土)、2014年度年次総会をかねまして新年会を開催いたしました。 今回は会員の千葉仁様のご好意により、話題のラーメン・レストラン「Ichiban Ramen」トーランスを貸切にいたしました。 見た目にも美 […]
桜友会も皆様のご支援によりお蔭様で順調に伸展して参りまして、現在会員数12万余を擁する組織となりました。 桜友会の活動は母校への物心両面の支援をはじめ、会員相互の交流推進、情報誌や地方・海外支部会の充実、会員活動の積極的 […]
講師: 都倉俊一氏(昭49政) 演題: 世界の音楽と著作権 当日は180人を越える来場者で大いに賑わいました。 都倉氏は初等科から大学まで学習院に在籍。父の関係で初等科と高等科の殆どをドイツで過ごす。 大学 […]
2014年2月22日、第16回中高等科桜友会総会が中高等科校舎にて開催されました。 詳細は、中高等科桜友会サイトをご覧下さい。 http://gakushuin-ouyukai-branch.jp/chuk […]
平成26年3月11、12日の2日間にわたり、昭和40年高等科卒の同期会(木瓜の会)有志による伊勢神宮参詣団41名 (団長 的場大典、副団長 森 温 ・ 芝生武夫)が、伊勢神宮下宮、内宮の遷宮後の新正殿御垣根内参拝及び内宮 […]
学習院南1号館—昭和初期、目白校地に最初に建てられた鉄筋コンクリート造の旧制学習院中・高等科の理科特別教場。戦後、学習院大学が開設されてからは、理学部棟として長く利用された。2013年春、改修工事を経て、教室棟として生ま […]
合唱の王国「エストニア共和国」から創立100年の 「タルトウアカデミック男声合唱団(TAM)」が来日 学習院輔仁会音楽部OB会女声合唱団と学習院大学OB男声合唱団が共演 エストニアの歴史ある学園都市タル […]
大学昭和34年入学・38年卒業平成25年度、卒業50周年記念同窓会(平成25年10月26日(土)、百周年記念会館にて開催)から、内藤会長へ目録が手渡されました。 平成26年1月14日、幹事の畑中茸雄氏(昭38化)。