
去る1月30日、、2010年度年次総会を兼ねまして新年会を開催いたしました。今回はロサンジェルス郊外のブエナ・パークにある名門ゴルフクラブ「Los Coyotes Country Club」にて、24名の方のご出席をいた […]

日本ホッケー協会名誉総裁の高円宮妃久子殿下(桜杖会・名誉会長)のお成りを頂いて、平成21年12月19日(土)に百周年記念会館においてホッケー部の「創部80周年記念式典・祝賀会」が開催されました。 当日はOB会である桜杖会 […]

昨年6月の第1回の集いに続き、 1月29日にデュッセルドルフの旧市街の スペイン料理屋で新年会を開催しました。 今冬、記録的な寒波に見舞われる欧州は当日も前日から小雪模様の天候のため、 残念ながら参加を予定していたフラン […]

2009年10月21日、晩秋の英国らしい曇天の下、市内の日本料理店で秋のロンドン桜友会を開催致しました。中島会長の挨拶、出席者の自己紹介、比較文化の話題などで予定の3時間があっという間に過ぎ、2次会で夜遅くまで盛り上がり […]

日時: 2010年2月2日 場所: ソウルクラブ 参加者:(敬称略) 朴炳セキ(昭33経)・・・支部長 金淳(昭33政)・・・・・世話役 宮川和久(昭63法) 山崎陽久(平1政) 橋爪英明(平2法) 趙炫秀(平17日文) […]
創部45周年を迎えた高等科洋弓部の記念式典が、去る2009年12月20日 高等科生徒ホールにて開催された。 現役、OB、歴代顧問、コーチをはじめ、現役高等科生の一部保護者を含む総勢75名が参加し、途中アトラクションも交え […]

平成21年年12月2日(水)日本外国特派員協会(有楽町電気ビル北館20F)パーティー会場におきまして、第15回電線桜友会が開催されました。 当会は電線関連業界に携わる学習院卒業生の親睦を目的にこの時期に開催しております […]

「平成22年ウィングクラブ新年会」 1月7日、霞会館にて開催された桜友会新年会に便乗して開催致しました。 本年もよろしく御願い致します。

東芝グループの桜友会総会を2009年11月27日(金)に東芝本社39階にて8年振りに開催しました。東芝は2001年以降一部事業が分社化された為、開催方針が未確定となり、2001年開催以降中断していましたが、メンバーからの […]
大学名誉教授・元大学経済学部教授 平成22年1月9日(土)午前11時22分にご逝去されました。 ・通夜、葬儀は親族のみで行いました。
例年催されております新年会、2010年は正午から始まった学校法人の初顔合わせと同日の1月7日午後6時より、霞会館で開催されました。 おおよそ200名の会員ならびに院の役員が集まり、和やかに賀詞交換が行われました。
12月20日(日) 舞台: 渋谷観世能楽堂 祝賀会: エクセルホテル東急 プラネッツルームにて
去る12月13日、目白・百周年記念会館において、学校法人学習院、桜友会、学習院OB管弦楽団の共催で、 「天皇陛下ご即位20年、天皇皇后両陛下ご成婚50年記念祝賀演奏会」が催されました。 指揮は福田一雄氏。 曲目は、ジャコ […]

印刷桜友会の秋恒例のゴルフ会が、11月26日に神奈川県の横浜カントリーで行われました。 平日でありましたが、10名の会員が11月とは思えない暖かい天候の中、ゴルフの腕前を競いました。 優勝は大田区の気生堂印刷所の鈴川社長 […]

【サンフランシスコ桜友会・柳井氏との特別秋季会合のご報告】 前駐米大使でありその前にはサンフランシスコ総領事も勤められた会友、柳井俊二氏がこのたび日米協会から同氏の日米親善への多大な貢献に対して特別表彰を受けられることに […]