




2015年4月12日(日)の第29回オール学習院で桜友会ハワイアンクラブでは例年の通り西5号館にて演奏会を開催しました。カルア カマアイナス、ドゥリーミーアイランダース、マリエ・ルナフレンズのいつものバンドのほか、櫻友会 […]
大変申し訳ございませんが、本年の「伝統文化・・・」定員に達しました。 また次回をお楽しみにしてください。 今年は初代徳川家康公の没後400年にあたり、各地で様々な催しがありますが、 本年度の桜友会「伝統文化に触れる会」は […]
2015年3月13日、恒例の鹿島グループ桜友会が鹿島本社にて開催されました。当社グループの会員は80余名にのぼりますが、今年は30名近くの会員が、全国各地から集まりました。今年は、4月入社の新会員2名(近藤広賢君、堀江晃 […]
純米吟醸酒 櫻朶(さくらだ)/純米超辛口 櫻朶(さくらだ) 「櫻」は学習院の象徴であり、院章にもなっています。また、明治41年の游泳演習の折、学習院第10代院長であった乃木希典が、学生に和船の漕ぎ方を教えるために寄付され […]
平成27年度学習院大学史料館特別展 「ボンボニエール 掌上の皇室文化」 近代国家への道を歩む明治政府は、宮中における饗宴を外交手段に用いました。天皇家だけでなく、各宮家、政府高官の役職を担った華族家などでも盛んに饗宴が催 […]
平成27年3月12日開催 昭和38年、東武鉄道に入社、当初から沿線開発に携わっていたので、スカイツリー建設には最初から完成まで付き合うことになった。 平成15年当時、テレビの電波障害が深刻な問題となっており、大手テレビ5 […]
昭和32年女子短期大学、昭和34年大学の卒業生による、卒業57周年、55周年合同同窓会が、3月28日(土)に学習院創立百周年記念会館で開催されました。 1959年に卒業57周年、55周年記念の会を開催して以来、5年毎の同 […]
講師 榎本 隆允氏(えのもと たかみつ) 演題 「榎本武揚のシベリア横断旅行」 榎本武揚は幕臣であった27歳の時、5年間のオランダ留学の経験があった。語学の才があり数か国語を話したといわれるが、この時学んだ「国際法」 […]