ホーム
> 卒業30・40・45・50・55・60周年記念同窓会 > 昭和43年学習院大学・学習院女子短期大学卒業(含む41年卒業)45周年記念同期会のご報告
昭和43年学習院大学・学習院女子短期大学卒業(含む41年卒業)45周年記念同期会のご報告
昭和43年学習院大学・学習院女子短期大学卒業生(含む41年卒業)の同期会が平成25年9月7日学習院創立百周年記念会館において開催され、福井憲彦大学学長、石澤靖治女子大学学長、内藤賴誼桜友会会長のご出席を賜りました。
昨年6月に薨去されました寬仁親王殿下の長女彬子女王殿下のお言葉が披露された後、ご臨席いただきました次女の瑶子女王殿下から殿下の学生時代のエピソードをお話いただきました。
初等科・中等科・高等科・短大時代の同級生を含め221名の出席者は「思い出が甦る 今日は来てよかった 同期の絆」を実感し、和やかに旧交を温めました。
最後に現役とOB応援団3名のリードによる院歌を斉唱しお開きとなりました。
5年後の卒業50周年記念同期会にはより多くの同期生の参加を楽しみに準備を進めてまいりますので、ご協力のほどよろしくお願い致します。
平成25年9月7日(土)に開催しました標記記念同期会の収支結果を以下のとおり報告します。幹事一同、案内状手作り・発送等による経費節減に努めました結果、剰余金が生まれました。これを5年後の卒業50周年記念同期会(予定)準備金として繰越・管理させていただくこととしましたので、ご了承下さい。 | ||||
(単位:円) | ||||
収 入 | 支 出 | |||
会費計(233名)<会費5,000円> | 1,165,000 | 懇親会関係費用 | 958,029 | |
うち出席者 221名 | (料理・飲み物代、会場使用料 | |||
欠席者 12名 | 看板作成費、謝礼等) | |||
案内状作成・送付関係費用 | 69,050 | |||
(往復葉書代等) | ||||
お祝い金計 | 30,000 | 会議費 | 30,813 | |
女子大学長 | 10,000 | (茶菓代、弁当代) | ||
桜友会 | 20,000 | 事務費等 | 48,068 | |
(プリンターインク代、コピー代 | ||||
預金利息計 | 12 | 文具代等) | ||
50周年開催準備金として繰越 | 89,052 | |||
収入総合計 | 1,195,012 | 支出総合計 | 1,195,012 | |
学習院大学・女子短期大学卒業45周年記念同期会 | ||||
(昭和43年3月・昭和41年3月卒業) | ||||
平成25年9月7日(土) 学習院創立百周年記念会館小講堂 | ||||
発起人代表 相澤恭子 | ||||
同 黒川光隆 | ||||
会計幹事 厚母義夫 | ||||
会計監査 村田 聰 |
カテゴリー: 卒業30・40・45・50・55・60周年記念同窓会