アーカイブ

‘桜友会の本部活動’ カテゴリーのアーカイブ

輔仁会OBOG会代表者会 開催のご報告

令和6(2024)年9月24日、学習院創立百周年記念会館小講堂にて、160余名の参加者により輔仁会OB・OGが集まり、代表者会が開催された・・・

第317回 月例会報告 ~令和6年9月12日~

演題 :“演劇、私、そして四方山話” 講演者:大森博史氏(1975年フランス文学科中退) 今回は、大河ドラマ“光る君へ”に歌人清原元輔役で出演されている大森博史氏より演劇のお話をいただきました。 講演では、 ① 演劇の世 […]

第316回 月例会報告~令和6年7月11日~

演 題:“知られざるリコーダーの世界~三重奏の調べ” 講演者:庄司祐子氏(平成11年法学部政治学科卒業) 共演者:安井敬氏、金子健治氏 今回は、“音楽に親しむ”をテーマに、庄司講師より、講演と演奏(三重奏)をしていただき […]

東園基政桜友会名誉会長が、学習院名誉理事の称号が贈呈される

東園基政桜友会名誉会長が、令和6年6月28日付けで学校法人学習院より学習院名誉理事の称号が贈呈されました。(理事在任期間:17年10か月)

令和6年度 伝統文化に触れる会「世界遺産 富岡製糸場を訪ねる」開催報告

令和6(2024)年6月26日(水) コロナ禍で中止されていた「バスで行く伝統文化に触れる会」が再開され、諸戸桜友会会長以下45名(その内群馬桜友会から12名)が参加されました。 世界遺産に登録されて丁度10年目を迎えた […]

第15回 新入生サポートセミナーを開催しました

一般社団法人 桜友会 講座委員会 令和6年(2024年)4月8日(月)、遠藤久夫大学長のご臨席をいただき、大学の新入生を対象としたセミナーを「学習院での大学生活と今」と題して開催しました。人数制限なしの開催は、4年ぶりと […]

令和7年度「第37回オール学習院の集い」の開催について

〔日時〕令和7年4月13日(日)  午前9時30分~午後4時00分(雨天決行) 〔会場〕学習院目白キャンパス   ※強風等の悪天候により、やむを得ず、中止となる場合がございます。中止となる場合、学習院ホームペー […]

令和5年度 桜友会助成金/学習院への寄附

令和6年3月27日、一般社団法人学習院桜友会から学校法人学習院に寄付贈呈をいたしました。 令和5年度として1,100万円の寄付です。

カテゴリー: 寄附行為, 桜友会の本部活動 タグ:

令和5年度 学習院桜友会輔仁会課外活動優秀団体(個人)褒賞一覧

令和6年2月 助成金支給委員会

桜友会長杯 第36回学習院桜友会春季ゴルフ大会 開催報告

令和6年3月13日(水) 程ヶ谷カントリー倶楽部において、天候にも恵まれ、参加者94名をもって「桜友会長杯 第36回学習院桜友会春季ゴルフ大会」が盛大に開催されました。 結果は次のとおりです。 【優勝(桜友会長杯)】   […]

令和5年度 学校・学部同窓会代表者会 開催のご報告

令和6(2024)年3月7日、百周年記念会館で、学校・学部同窓会代表者会が開催された。今回は桜友会から学習院各学校代表者への事前質問に答える形で進められた・・・ 懇親会にて

インド桜友会 懇親会を開催

2024年2月10日(土)、デリーNCRのグルグラムにある日本料理店にて、懇親会を6名で開催しました。インド桜友会は2019年に発足、2020年2月に正式承認されました。その後コロナ禍を経て2023年11月に初めての懇親 […]

令和5年度 中国・四国ブロック会議開催

令和6(2024)年2月3日(土) 松山市「にぎたつ会館」会議室に於いて中国・四国ブロック会議が開催された。なお、松山市は、第18代学習院長安陪能成出生ゆかりの地でもある。 本部からは東園桜友会会長、井上桜友会副会長、大 […]

カテゴリー: ブロック会議, 桜友会の本部活動 タグ:

第55回チャリティーチェリーパーティー開催報告

令和5(2023)年12月3日(日)帝国ホテル「孔雀の間」に於いて、桜友会主催の第55回チャリティーチェリーパーティーが開催されました。 小学生以下の子供達72名を含む総勢613名という大勢の皆様にご参加いただき、とても […]

第30回 令和5年桜友会旅行会 北信濃の紅葉と秋の味覚を訪ねる旅ー旅行後記ー

第30回 令和5年桜友会旅行会 北信濃の紅葉と秋の味覚を訪ねる旅 ー旅行後記ー 日程 令和5年10月16日(月)~18日(水)2泊3日 【第1日目】JR長野駅新幹線改札前に集合、貸し切りバス2台(50名)にて善光寺へ。本 […]

カテゴリー: 桜友会の本部活動, 桜友会旅行会 タグ: