
2019年6月9日、メリーランド州ベセスダのイタリアンレストランにて DC桜友会が行われました。 初等科に在籍された杉山晋輔駐米大使と奥様の洋子さまにもご出席いただき、令和第一回にふさわしい会となりました。5月のトランプ […]

一般社団法人学習院桜友会 定時会員総会・定時社員総会報告 令和元(2019)年5月26日(日)午後1時30分より、百周年記念会館小講堂にて、桜友会定時会員総会ならびに定時社員総会が開催されました。 定時会員総会では、東園 […]

印刷桜友会(会長:矢部一憲:昭43経済卒)は令和元(2019)年5月24、25日に安倍能生初代院長の出身でもあり、高大連携事業の締結を行った愛媛県立松山東高等学校のある松山市へ工場見学旅行会を行いました。 24日はエリエ […]

日にち:令和元(2019)年5月14日(火) 場 所: 学習院大学 当会は会員数100名余、創立15年目を迎える伝統仏教教団に僧籍を有する卒業生で構成する職域桜友会です。本年の総会で決議された通り、鈴木海光会長(昭44済 […]

ボストンマラソン昨年度覇者として今年も川内優輝選手がボストンマラソンに臨みました。 ボストン桜友会では、2019年4月11日のマラソン4日前にボストン市内の日本居酒屋“ITADAKI”にて川内優輝選手の壮行会を開催し、桜 […]

平成31年4月13日(土)春季全国支部長会に合わせ、海外支部代表者会を開催しました。 今回は世界各国の14の海外支部より、直接現地から参加された方と、既に帰国されていらっしゃる元海外支部の方々が24名、参集し、活発な意見 […]

『会長からのご挨拶 「令和元年を迎えて」』 桜友会の年度末の行事である全国支部長会議は院との共催で4月13日に開催され、平成30年度の行事は滞りなく終了しました。 母校学習院の卒業式は3月15日の幼稚園に始まり、23日の […]

日にち:平成31(2019)年4月12日(金) 場 所: リュド・ヴィンテージ目白 当会は会員数100名余、創立15年目を迎える伝統仏教教団に僧籍を有する卒業生で構成する職域桜友会です。本年も4月12日にトラッド目白内の […]

平成31年4月14日(日)に第33回「オール学習院の集い」が目白キャンパスで開催されました。当日はお天気にも恵まれ約1万人という大変大勢の方々にご来場いただき、皆さん多彩なプログラムを楽しまれました。 お昼頃からは愛子内 […]

2019年4月14日(日)の「オール学習院の集い」に合わせて、今年もベルックス桜友会を目白駅前のフレンチレストランで開催致しました。お忙しい中、東園桜友会会長にもご出席頂き、前日行われた全国支部長会、海外支部代表者会の報 […]

台湾桜友会東京支部会は、平成31年4月11日(木)に来日された台湾桜友会の青山会長を囲み、会合を開催しました。今回は実に22名と今までになく多くの方々が参加されました。 台湾桜友会東京支部会は「Love 台湾」をテーマと […]

平成31年3月29日(金)、神奈川県横浜市の程ヶ谷カントリー倶楽部で、桜友会長杯「第32回学習院桜友会春季ゴルフ大会」を開催いたしました。参加人数は91名でした。結果は下記の通りです。 【優勝(会長杯)】 大野 了一(昭 […]

素晴らしい快晴の下、美しいこの季節にバンクーバー桜友会例会をダウンタウンにあるGon’s restaurantで行いました。シアトルからはいつものように阿蘇済一様が参加してくださり、今回は新たに梅宮和也さんを迎えて総勢7 […]

2019年3月2日、恒例の新年総会をトーランスにあるミヤコハイブリッドホテルのレストランにて開催いたしました。昨年は日本に帰国された方が多く、今回は昔からのメンバー14名が参加し雛祭りの懐石弁当をいただきながら楽しいひと […]

平成31年3月9日(土)学習院百周年記念会館正堂で「伝統芸能へのお誘い」を、松竹株式会社 武中専務様(学習院卒業生)のご協力をいただき開催しました。 当日、司会者は学習院女子大学卒、出演には数人の学習院卒業生が参加し、歌 […]