令和6年6月23日(日)にホテルグランヴィア広島で、広島桜友会 総会、懇親会が執り行われました。当日は学習院桜友会副会長の井上英利様にご臨席賜り・・・
福岡桜友会は、令和6年度総会を令和6(2024)年6月1日(土)に福岡市内の八仙閣で開催しました。受付と会計を高橋周子(昭和56年卒)、司会は世話役の久保慎一郎(昭和63年卒)が努め、会長挨拶として会長・山下哲郎(昭和5 […]
佐賀桜友会では、令和6年5月25日(土)アパホテル佐賀駅南口にて会員7名の参加で総会を実施いたしました。 今年からこれまで別日程で開催していた四大合同懇親会に日程を合わせて実施し、同会場で当会の総会を実施後四大合同懇親会 […]
2024年6月2日(日)にワシントンDC桜友会昼食懇親会を開催いたしました。お忙しくて参加できない方が多くこじんまりとした懇親会でしたが、会話は弾み本格的なイタリア料理もおいしく楽しいひと時を過ごしました。昭和36年文学 […]
2024年5月29日、緑豊かな上野の韻松亭にて懇親会を開催いたしました。 バンクーバー在住のポール安藤様、文子様ご夫妻が日本へいらしたのを機に、松井豊会長、ダジャーニ・一枝さん、野萩薫子さん、組織委員会海外支部担当の野萩 […]
「第55回 桜香会展」ご高覧賜り誠にありがとうございました。 賛助の先生方の作品5点と会員作品57点、計62点を基に「バーチャル展覧会」を開催いたします。ご自宅でお楽しみ頂けましたら幸いです。
2024年5月15日、ホノルルのつくね屋レストランにてハワイ桜友会懇親会を開催いたしました。レストランの掘りごたつ席でお鍋を囲み、家族団らんのような和やかな楽しい時間を過ごしました。 新しい会員名簿と、ハワイ桜友会の写真 […]
当会は会員数100名余、創立20年目を迎える伝統仏教教団に僧籍を有する卒業生で構成する職域桜友会です。令和6年5月8日に南国酒家 原宿本店にて総会を開催いたしました。 総会は鈴木海光会長(昭44経)の会長退任の挨拶に始ま […]
台湾桜友会では、コロナ禍も明け、日本からの留学生も増えてきたことから、2024年4月21日(日)に歓迎会を開催しました。 この日は台北市の東呉大学に留学に来ている学生3名を囲み客家料理の店で和やかに懇親を深めました。 客 […]
去る令和6(2024)年3月2日、学習院創立百周年記念会館の会議室で、法学部の香山健一(1933~1997)先生のゼミOB会である松籟(しょうらい)会総会が開催された・・・
台湾桜友会日本支部会は、令和6 (2024) 年4月12日に懇親会を開催しました。 今回は来日された台湾桜友会の会長の富田さん、前会長の青山さんをはじめ、1990年代初頭に台湾桜友会を立ち上げた元駐在員、台湾に留学してい […]
昨年に引き続き、2024年も「オール学習院の集い」に合わせて、令和6(2024)年4月14日にベルックス桜友会を目白駅前のトラッド目白「あえん目白店」にて開催致しました。 今年は好天にも恵まれ、東園会長を交えての楽しい会 […]
2024年3月23日に、トーランス『入船』にて総会を兼ねた懇親会を開催し、10名の方にご参加いただきました。二段重ねの豪華な刺身弁当を頂きながら、近況報告や今後の企画など話題は尽きる事なく楽しいひと時を過ごすことができま […]
不動産桜友会は、令和6(2024)年2月24日から27日に、海外不動産視察としてマレーシアのクアラルンプールを訪問しました。海外不動産視察は、以前は年に1度のペースでしたが、新型コロナウイルスによる行動制限のため数年間中 […]
11月も目前、秋の訪れが待たれる令和5(2023)年10月29日(日)卒業40周年記念同窓会を学習院創立百周年記念会館で開催しました。昭和58(1983)年3月の大学卒業生を軸に、幼稚園から大学院まで一度でも学習院を学び […]