
発行者: 江口克彦 発行所: PHP研究所 発行日: 2009/12/11 定価; ¥1200+Tax ISBN: 978-4-569-77369-8

発行所: 株式会社 山川出版社 発行日: 2009/12/10 定価; ¥800+Tax ISBN: 978-4-634-54829-9

発行者: 瓜谷綱延 発行所: 株式会社文芸社 発行日: 2009/11/15 定価: 800+Tax ISBN: 978-4-286-07330-9

発売元: PHP研究所 発行日: 2009/5/7 定価; ¥1200+Tax ISBN: 978-4-569-70865-2

発行者: 杉本 惇 発行所: 株式会社 中経出版 発行日: 2009/9/28 定価; ¥533+Tax ISBN: 978-4-8061-3498-5

発行者: 堀山和子 発行所: 短歌研究社 発行日: 2009/9/17 定価; ¥2500+Tax ISBN: 978-4-86272-167-8

発行所: 小学館 発行日: 2009/8/8 定価; ¥720+Tax ISBN: 978-4-09-825039-4

日本大学文理学部教授 発行所: 日本放送出版協会 発行日: 2009/9/20 定価; ¥920+Tax ISBN: 978-4-14-091143-3

長い間、頭から離れなかったことがある。
漱石は我が母を知っていたのではあるまいかという疑問である。
できることなら、それを解明したい。
もしそれができないにせよ、せめてその道筋だけでも一つの物語として書き残しておきたいと思っていた。

「かいだんたまご」 石原弥羽子著(昭61年経) 発行所: 文芸社 発行日: 2008/11/15 定価; ¥1100+税 ISBN: 978-4-286-05453-7

「沖縄文化はどこから来たか」 -グスク時代という画期 発行所: 森話社 発行日: 2009/6/1 定価; ¥3200 ISBN: 978-4-916087-96-6 2.「おもろさうし」の言語年代 -オモロ語がはどこま […]