
2024年3月23日に、トーランス『入船』にて総会を兼ねた懇親会を開催し、10名の方にご参加いただきました。二段重ねの豪華な刺身弁当を頂きながら、近況報告や今後の企画など話題は尽きる事なく楽しいひと時を過ごすことができま […]

北京桜友会の立ち上げから関わってこられた世話役・松岡鉄也さんの帰任に伴い、2024年4月2日、北京市内の居酒屋八剣伝にて送別会を開きました。参加者は、桜友会員5名、留学生1名とそのご友人、総勢7名でした。 留学生より北京 […]

2023年11月23日に北京市朝陽区にある居酒屋森家にて、初参加の方2名を含めて総勢6名で懇親会を開催しました。コロナの時期は北京から出られずに毎月のように集まっていましたが、コロナが終息し往来ができるようになり、出張に […]

2024年2月10日に、オーストラリアの豪桜会シドニー支部では、学習院大学国際社会科学部からの交換留学生二人を迎えて食事会を開きました。開催場所のタイ料理店では、スタッフの若者が日本人のバイトさんで、日本語で注文できまし […]

2024年2月10日(土)、デリーNCRのグルグラムにある日本料理店にて、懇親会を6名で開催しました。インド桜友会は2019年に発足、2020年2月に正式承認されました。その後コロナ禍を経て2023年11月に初めての懇親 […]

2024年2月3日、デュッセルドルフ市内のイタリアンレストランAnna Mariaにて桜友会デュッセルドルフ支部の懇親会を開催しましたのでご報告いたします。 今回懇親会を催しましたレストランはデュッセルドルフ市内の美術館 […]

UAE桜友会はコロナ禍で活動もままならない中、2021年11月にシンガポール桜友会の小島秀彦会長がドバイ来訪の際に懇親会を開催しました。当日はジュメイラ・アルカサー・ホテル内のイタリアンレストラン「ピアシック」にて、小島 […]

暮れも押し迫った2023年12月29日(金)、台湾桜友会では成蹊大OBの帰国送別会を開催しました。台湾桜友会は創設した30年ほど前から4大学での交流を心がけています。 今回は台北の地元で評判の済南鮮湯包で人気の小龍包を始 […]

パリ桜友会は、令和5(2023)年12月16日(土)に29回目の定例会を開催しました。コロナ禍を経て久々の再会の場でしたが、直前に磯村尚徳名誉会長逝去という悲報があったことから、会の冒頭で磯村さんを偲び、山田会長の発声で […]

2023年11月25日(土)、バンコック・トンローにてバンコック桜友会の忘年会を開催しました。総勢15名のOB・OG、そして交換留学生が参加し、盛況の内に終了しました。 集合写真は会の終盤に撮影しました。(1名途中退席の […]

11月5日(日)ワイキキサントリーレストランにて、ハワイ桜友会2023年総会を開催いたしました。 五年振りに中村小百合(馬場)さんが出席され、ヒックス加津子さんのお誕生日お祝いも出来て賑やかで楽しい時間を過ごしました。 […]

2023年9月16日(土)にオールドトーランスにて親睦会を開催いたしました。 今回は老舗ブリュアリーのパティオの青空のもと、出来立てのビールにピザやシーザーサラダとアメリカンなランチをいただきました。初参加の方、久しぶり […]

2023年9月4日夕刻より、バンコク・アソークにあるジャスミンシティホテルの会場にて学習院女子大学の櫻井先生、橋本先生引率の元、22名の学生とバンコック桜友会15名にて交流会が開催されました。 先輩方の色々なお話を聞くこ […]

ドルトムントにお住まいの鈴木亮平さん(法学科 2018 年卒)を囲んで 2023 年 8 月 26 日、デュッセルドルフ市内のステーキ・レストラン、ブロックハウスにて懇親会をしました。 鈴木亮平さんはフランクフルトでの就 […]

2023年7月15日(土)夕刻、バンコック桜友会の定例会をバンコク・トンローの日本料理店で開催しました。23名が参加し、盛況の内に終了しました。(3名の方は途中退席されたので、集合写真は20名となっております) バンコッ […]