ホーム > 水桜会, 輔仁会OBOG会, 運動部 > 「水桜会だより」 2012春号

「水桜会だより」 2012春号

OBOG懇親会(報告)

昨年9月4日(日)、学習院創立100周年記念会館で、来賓10名を囲み、OBOG60名、現役50名、合計110名で開催された。

・来賓として、長谷部由起子先生(大学水泳部長)、松下昭先生・森本貴志先生(男子部)、山本智志先生(女子部)の各水泳部顧問先生や、水球経験豊富な初等科の石橋美樹先生、堀ノ内祥平先生らにご出席いただいた。

・昭和30年代前後、加藤正躬氏や渡辺正直氏の両OBから、大学水泳部が水球リーグ戦で3年間、関東インカレ(競泳)で5年間の一部時代のお話をいただいた。

・元五輪シンクロ選手本間(元好)美和子氏先生から、平成初頭6年間、大学水泳部にシンクロと競泳

のご指導をいただいた思い出話をいただき、記念品を贈呈した。

・NHKアナウンサーの石垣真帆OGから、就職活動にとって貴重な経験談をいただいた。

本年は、9月1日(土) 開催を予定しております。

 五部対抗戦(報告)

OBOG懇親会当日、12時30分より大学プールで開催した。OBOG、大学水球チーム、競泳チーム、男子部、女子部の選抜チームが参加し、競泳リレーや、親睦水球試合を行った。

・200mメドレーで、昨年に続き男子高等科が二連覇、200mリレーでは、大学競泳チームが優勝し、男子高等科の二連覇を阻止した。大変盛り上がったリレーであった。

・水球は、大学女子、女子高等科も含め5試合。筑波大水球部OBの山本先生や堀ノ内先生も参加し、レベルも上がり、和やかな試合の連続であった。

最終戦OB対大学戦は、延長を繰り返し、13:14で、大学チームに花を持たせた。

本年は、9月1日(土) 開催を予定しております。

 大学水球チーム 

プレーヤー8名、女子マネージャー7名、計15名。11月から3月中旬まで、陸上トレーニングによる基礎体力作りや、早大、専修大などの室内プールをお借りして、他の学校やOBに練習相手をしていただいている。水球経験の少ない部員が大半であるが、3月に東日本リーグ戦があり、新チームとしてのスタートとなる。

昨年秋から、新コーチとして、森本龍児さん(H22大卒)を加え、6月の関東大学水球リーグ戦2部上位を狙っている。

また、部員増を目指して、水球大会出場の全国の高校に、DM作戦や電話作戦を展開し、勧誘に力を入れている。

 大学競泳チーム

昨年の関東学生選手権(4部)では、男子が団体6位51点、200mと400mのリレー2種目優勝、女子も得点を得、その活躍で、父母会や桜友会からの表彰もいただいた。現在、男子18名、女子20名の大所帯となっている。

12月と3月の関東インカレ予選では、本選に13名の出場が確定し、順調な滑り出しであり、8月の本選での男子優勝、3部昇格も充分狙えるまでになっている。9月の全国インカレにも、2~3名の進出が期待できそうである。

昨年11月からの練習プールは、女子は女子部プールを借用させていただいている。男子は、11月に男子部プールの借用ができたが、その後、設備工事で借用できなくなった。成蹊大学水泳部の好意で、藤村スイミングプールをご紹介いただき、夜間に泳いでいる。しかし、まだまだ練習量が足りず、ルネサンス高田馬場を週1回有料で借りることになった。また、武蔵大学にもご協力をお願いしている。昨年から強力なチームになっており、充分な練習が出来る環境をOBとして、探してあげたい。

 男子部水泳部

1月28日、立教池袋中学・高校との定期戦(年2回夏・冬)を行いました。現在、立教池袋高校は優れた選手を多く有しており、高等科としては、胸を借りる形の試合でしたが、当日、立教池袋高校に選手の欠場等もあり、高等科はメドレーリレーで1、2位を奪い、よいスタートを切りました。立教池袋高校も50Flyで1位から3位までを取るなど巻き返して、最後のフリーリレー勝負となり、1位は渡したものの、2、3位を取った学習院高等科は143対139と僅差ではありましたが、勝つことができました。チームの戦力状況をよく考えた石田悟主将(高2)の作戦勝ちと言えるでしょう。
なお、学習院中等科は171対85と大差で勝利をおさめています。

その後、中高プールの濾過機更新工事の関係で、2月は中高プールが使えず、部員は新宿コズミックセンターや東京体育館のプールに個人で通うこととなりました。

その間、東京都冬季水泳競技大会にも出場しました。高体連主催の4大会に加えて、今季は東京都水泳協会主催の大会にも積極的に参加しています。制限タイムがきついものもありますが、そうした大会に出場できる選手も増えてきました。
3月下旬には、東京都春季水泳競技大会に参加し、直後には、4泊5日で春季校内合宿を行う予定です。
附属戦は、6月2日(土)。主管は筑波大学附属ですが、水泳は中高プールで行われます。10時30分開始の予定です。是非、応援をお願いします。

以下は、水泳部顧問の先生からのメッセージです。

「水泳部OBの皆様から毎年ご支援いただいております指定寄付金から、春夏の校内合宿で指導にあたって下さるOBコーチの布団代を援助いただくことにいたしました。大学に進んでも水泳部に所属し、活躍されるOBも増え、現在の高等科水泳部はそうしたコーチの指導によって支えられております。皆様からのご支援をもって、彼らコーチに少しでも報いることが出来れば、と考えております。今後とも高等科水泳部をご支援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。」

 女子部水泳部

<中等科>

学年別大会が9月に辰巳で行われ、五十川(1年)が50Bu.で6位。フリーリレー16位、メドレーリレー15位でした。区民大会、附属戦と順調でしたが、都になると、なかなか上位には食い込めませんでした。

11月6日(日)に青山学院中等部祭招待試合に行って来ました。

<高等科>

高校新人戦が9月に、辰巳で行われました。リレーメンバーも試行錯誤しながらでした。それぞれにモチベーションはあるようですが、力強さ・持久力がないと感じました。
例年は、秋にフォーム修正をガツンとやるのですが、どうせ夏までに忘れてしまう傾向があるので、今年は、パワー系、持久系をガツンとやりたいと画策しています。

11月20日(日)文教大付属高等学校にて、熊谷杯(第20回)がありました。中高合わせて49人の参加。齋藤日南子(中3)100Ba.1’12”88第3位、50mFr.30”31第3位、吉元碧(中2)100mBr.1’20”52優勝しました。メドレーリレーとフリーリレーは惜しくも4位でした。総合では、8校中 文教、十文字、桐朋女子につづく第4位でした。
12月の学内紅白戦は、今年はポッキー対プリッツでした。(昔やったかも)
最後の全員リレーで、例年通り一万点入るので、リレーに勝った方が勝ちとなるのですが、まあ、いつものように盛り上がりました。
時谷コーチや田代コーチを中心に、部員全員が目標を掲げ、練習に励んでおります。

3月下旬の関春予選・東京都春季や、6月2日の附属戦など、シーズン真っ盛りになります。

 資金援助、コーチ強化、就職応援

学校法人学習院に対して、水泳部への指定寄付として、大学水球チームと競泳チームに、年間各25万円、男子部と女子部に各5万円を支援しております。

大学は、大会のエントリー費や、水泳連盟の登録費に使用し、男子部や女子部は、強化合宿の諸費用などに使用いたしております。

高野健副会長の総監督就任で、水球、競泳間の連携が強くなりました。

水球チームは、杉山哲也様(早大OB)の他に、森本氏(H22大卒)が、コーチに就任しました。転勤した阿部コーチ(H14大卒)も、名古屋から駆けつけております。

競泳チームは、清水学(S61年大卒)のもと、38人の大世帯を相手に、週2回の指導を受けております。

昨年11月には、3年生部員を対象に、草地理事による就職セミナーを2回行いました。

石川理事や、4年生部員も参加し、3年生の就職応援をしております。会社訪問がありましたら、よろしくお願いします。

 大学プール新設運動

学校法人学習院では、本年4月、新中期事業計画「学習院未来計画28」がスタートします。この事業計画は、学習院全体の将来の方向性などの内容と聞いております。従って、新設プールなどの具体的な計画は、含まれておりませんが、今後、具体的な計画が検討されていくと思います。水桜会としても、新設プール実施に向けての提案が出せるよう努めて行けたいと思います。建築知識のあるOBOGや、維持管理の方法などに詳しいOBOGのご協力をいただきたいと思います。お申し出をお待ちいたしております。

 大学プール練習環境向上のバックアップ

大学は、屋外プールであり、塩素供給と濾過機により、藻の発生等を防いでいますが、台風、大雨時などで、取り扱いが適切でなく、使用停止になる場合があります。水桜会事務局としても、使用停止が未然に防げるよう、現役に協力していきたいと思います。

各理事に、担当業務をお願いしました。

4月から、総務会計、名簿情報発信、親睦行事、母校支援、監査アドバイスの4業務ごとに、業務を担当していただくことになりました。更なる充実した活動を目指します。       

以上

カテゴリー: 水桜会, 輔仁会OBOG会, 運動部 タグ: