
平成28年11月26日(土)、コマツグループ桜友会懇親会が飯田橋の新しい街サクラテラスにあるイタリア料理luccollinaにて前田靖治代表幹事で行われました。石川県小松市や郡山市など遠方からもOB・OG、現役16名が出 […]

去る2016年12月4日(日)、韓国桜友会の会合を行いました。 新しい会員を迎え、少人数ながら和気あいあいとした楽しい会となりました。 韓国在住の卒業生の方、元・交換留学生の方は、ぜひご連絡ください。 <参加者> 金鐘彬 […]

平成28年11月9日、目白百周年記念会館にて開催 11月9日、目白・百周年記念会館にて、昭和41年大学・短大卒業と39年短大卒業を対象として、卒業50周年記念同窓会を開催いたしました。 来賓として、内藤政武学習院長・耀英 […]

平成28年11月6日(日)ホテルオークラ東京別館アスコットホールに於いて「学習院卒業40周年を祝う会」を開催しました。 耀英一学習院専務理事、岩浅光彦常務理事、東園基政桜友会長の御出席を賜り、昭和35年初等科入学から大学 […]

2016年10月19日(水)19時より「東京ステーションホテル」のアトリウムにて55名の参加をいただき、2016年度ホテル桜友会を開催いたしました。 冒頭にホテル桜友会の田口会長(元藤田観光㈱副社長1970年経卒)開会の […]

2016年10月23日(日)ボストン市内のレストラン「Itadaki」にて、第二回ボストン桜友会総会&懇親会を開催いたしました。新会員3名を加えた合計8名で、和やか且つ、活発な意見交換の場となりました。 今回、9 […]

桜友会豪州支部(豪桜会)の会長でありますニューサウスウェルズ大学のトムソン木下千尋教授がこの程、外務大臣表彰を受賞されました。授賞式の模様を中心に桜友会の皆様にご報告させて頂きます。 トムソン木下千尋教授は1980年に学 […]

平成28年9月3日土曜日、「大学卒業35周年合同同窓会」を目白駅前「リュドヴィンテージ目白」にて開催しました。 海外からの参加者をはじめ、国内各地からも集い、約90名余りの出席者がお互いの再会を喜び合いました。次回40周 […]

2016年9月20日(火)に台湾桜友会の青山支部長ご夫妻の来日に合せ、久々に集いました。 参加したのは、元台湾駐在員、元台湾留学生、これから台湾に留学する方、元台湾成蹊会と世代も台湾にいた時期も異なりますが、みなさん心底 […]

【当会は、「学習院に在学した者で、医、歯、薬、並びにその関係に携わり、当会の趣旨に賛同する者同士の会員相互の親睦と相互の扶助を行う」目的で、昭和55(1980)年9月10日に設立され、現在約300名の会員がおります。】 […]

平成27年11月21日、第9回マスコミ桜友会総会を南国酒家(トラッド目白)にて、またマスコミ桜友会とキャリアセンターの共催によるパネルディスカッション「マスから個へ ~ビッグデータと動画配信~」を開催いたしました。 例年 […]

2016年9月10日、秋晴れに美しく映えるイングリッシュベイをのぞむ安藤哲夫(ポール)会長宅にて、恒例のバンクーバー桜友会のパーティーを催しました。 日本から来加されている学習院にゆかりの深い宇野京子様や元会長の松井豊様 […]

2016年8月5日 青山の「日比谷園」にて この春正式に日本IBM桜友会として発足後、初めての懇親会を開催しました。 通算第五回目にあたります今回は、新入社員から執行役員まで幅広くの方にお集まり頂きました。 学習院らし […]

○はじめに 「日本生命桜友会」は、今春11名の新入職員を迎え、平成28年7月現在、総勢257名という大所帯です。そのうち、女性が151名と会の約6割を占めており、和やかな雰囲気が我が日本生命桜友会の特長です。日本生命とい […]

2016年7月23日にLA桜友会の有志とご家族にて親睦ゴルフの会を開催しました。腕に覚えのある方始められたばかりの方あわせ13名の方が参加され楽しい一日を過ごしました。コースはFountain ValleyにあるMile […]