




平成29年(2017年)4月22日、今年で初等科卒業60周年をむかえた誠桜会が記念同窓会をおこないました。午後、懐かしい思い出の初等科に集合し現科長の酒井竹雄先生に校内をご案内頂きました。60年前と全く変わらない場所、全 […]
平成28年9月3日土曜日、「大学卒業35周年合同同窓会」を目白駅前「リュドヴィンテージ目白」にて開催しました。 海外からの参加者をはじめ、国内各地からも集い、約90名余りの出席者がお互いの再会を喜び合いました。次回40周 […]
平成28年3月5日 昭和32年卒業の初等科同期会(誠桜会)が初等科在学中、1学年から6学年の1学期まで主管としてお世話になった大迫敏子(旧姓服部)先生が、おめでたくも卆寿をお迎えになられた為、青山 日比谷園にてお祝いの会 […]
男子高等科は旧制高校から数えると4名の首相を輩出した名門校です。 1966年(昭和41年)にその男子高等科を卒業した229名。分かっている物故者23名。 桜も咲き始めた2016年3月26日、中央教育棟の目白倶楽部にメール […]
平成26年3月11、12日の2日間にわたり、昭和40年高等科卒の同期会(木瓜の会)有志による伊勢神宮参詣団41名 (団長 的場大典、副団長 森 温 ・ 芝生武夫)が、伊勢神宮下宮、内宮の遷宮後の新正殿御垣根内参拝及び内宮 […]
平成25年9月1日、昭和32年初等科卒業「誠桜会」が、青山東宮御所のお隣り、「青山日比谷園」にて、「古希祝い同期会」を行いました。実は来年がほとんどの会員が70才となるのですが、一部の会員から、この歳になると明日にでも何 […]
さる、平成25年6月22日(土)午後5時より「ラウンジ目白倶楽部」学習院大学・中央研究棟12階にて「千葉 糺先生のご退職を祝う会」が開催されました。当日60名ほどの卒業生が集い、先生を囲み和やかなひとときを過ごしました。 […]
桜友会・北山會2013年4月「総会」開催 北山會の2013年度年次「総会」が、4月12日(金)12:00~15:00、クルーズ・クルーズ新宿店にて、開催されました。総会出席者は、28名。和やかな談笑の後、中野義人氏(S3 […]
香川達夫先生は、この6月30日に数えで「八十八歳」のお誕生日を迎えられます。 つきましては、「香櫻会 米寿のお祝い」を下記のように開催致したいと存じます。 先生は、今年はじめに体調を崩してご入院されましたが、現在はこの会 […]
新緑の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、本年3月をもちまして、千葉 糺先生が定年により高等科をご退職なさいました。 先生は昭和48年に本院に着任された後、40年にわたり私たちをご指導くださいま […]
新宿ライオン会館にて第35回JTBグループ桜友会が開催(6月28日) JTBは今年創業100周年の節目を迎え、JTBグループ桜友会も35周年を祝う会となりました。 定刻すぎ、楓会長が、長與さん、南坊さん、奈良原さん等のO […]
【開催日時】平成24年10月27日(土) 【場所】ホテルオークラ東京 別館アスコットホール 【対象者】・大学47年卒業者、43年入学者 ・短大47年卒業者、43年入学者 ・初等科・中等科・高等科卒業生同期の希望者 専用サ […]
10月3日、東京會舘にて演劇桜友会を開催し、俳優・演出家・映画監督・プロデューサー・舞踊家・演奏家・評論家など舞台や芸能の分野で活躍されている学習院卒業生が集まりました。今回は武中雅人さん(昭和55史)が松竹㈱常務取締役 […]
元法学部・香川達夫先生バースデーパーティー 元大学法学部香川達夫ゼミ(刑法)の年次総会が去る7月7日、目白倶楽部・松本楼にて 開催された。 卒業生49名に香川先生ご夫妻を加え、満86歳を迎えられた先生の1週間遅れのバース […]