お題:栄光への坂道
>>>画像上でクリックしますと学校の正門に行きます。
投稿者:加藤伸啓(かとう・のぶひろ)、理学部物理学科2000年1月末日中退
コメント:坂を上った所にある、岐阜県屈指の名門校、「岐阜県立多治見北高等学校」。学習院高等科・女子高等科も負けてはいられません。新入生よりも先に、私が桜に迎えられてしまいました。
そんなに勉強すると、私のように「まさか」の大学中退となる場合もあります。
お題:春を感じるお店
投稿者:加藤伸啓(かとう・のぶひろ)、理学部物理学科2000年1月末日中退
コメント:学校制服専門店は 桜色の幟を立てて、今が書き入れ時です。
<漢字について>
10年以上前 新聞で、「書き入れ時」という表記を見て、辞書を引きました。なんとなく「お金を掻き入れる」というイメージだったので、また1つ知識が増えました。
「書き入れ時」・・・すべて小学校で習う感じなので、来春の大学入試で出題されてはいかがでしょうか。ちなみに私は、漢字検定・準1級です。1級は、200点の80%で合格のところ、153点で力尽きました。
お題:春を感じる「目指せ!学習院!!」
投稿者:加藤伸啓(かとう・のぶひろ)、理学部物理学科2000年1月末日中退
コメント:母校・一宮市立木曽川中学校から将来、学習院大学を目指す受験生が増えることを祈願して・・・
お題:春を感じる「郵便ポスト」
投稿者:加藤伸啓(かとう・のぶひろ)、理学部物理学科2000年1月末日中退
コメント:天気予報マニアにとっては言わずと知れた、ソメイヨシノ発祥の地。東京・豊島区
お題:春を感じる「ラブレター」
投稿者:加藤伸啓(かとう・のぶひろ)、理学部物理学科2000年1月末日中退
コメント:「ついに加藤君にも、春が来たか!」と、からかわないでくださいよ。
写真は昨年8月、東京・池袋にて。日本郵便主催。