学 習 院
学習院大学開学50周年記念事業について

平成10年度 学習院公開講演開催される

トリイ・ヘイデン来日記念講演会が開催される

オール学習院の集いにおける
 中・高等科新校舎、新幼稚園舎の見学会

称号贈呈

学習院広報 平成10年12月21日発行第59号より抜粋

学習院大学開学50周年記念事業について

 弘化4年(1847年)京都に開講の後、明治10年(1877年)東京神田に開業し、昭和22年(1947年)から私立学校としての歩みをはじめた学習院のなかで新制大学として昭和24年(1949年)開学の学習院大学は、平成11年(1999年)に開学50周年を迎えます。大学では、開学50周年を記念し、学内外関係者に感謝の意を表すと共に、これまでの軌跡を振り返り、教職員、学生、卒業生などが学習院大学へのさらなる自覚と誇りを共有することにより、21世紀への飛躍の礎とすることを目的として下記の記念事業を行います。お知らせと共に、皆様のご参加とご協力をお願いいたします。

  1. 「開学50周年記念式典」
    平成11年5月15日(土・開学記念日)、午後2時(予定)
  2. 「学習院大学50年史」(上・下巻)、「学習院大学の50年 写真と図録」の刊行
  3. 「記念事業」の実施

 学習院大学の過去・現在・未来を視野に入れ、多様な連携の場として開学50周年を共に祝うことができるよう、学生主体の企画、卒業生・地域・社会との交流など、記念事業に相応しい様々な行事を企画・検討しています。

トリイ・ヘイデン来日記念講演会が開催される

 平成10年11月26日(木)に情緒障害児との交流を綴ったノンフィクション作家でまた教育心理学者であるトリイ・ヘイデン氏を学習院に招き、学習院主催、早川書房協力による「トリイ・ヘイデン来日記念講演会」が本院創立百周年記念会館正堂において開催されました。
 第一部は「子どもたちはいま-子どもと家庭をめぐる諸問題」のテーマで子ども達への理解を深めるには、今何が必要か子ども達の交流秘話を織り込みながら心のこもるトリイ・ヘイデン氏の講演があり、引き続き、第二部では精神科医の斎藤 学氏とトリイ・ヘイデン氏の対談が行われ、日本でも現在大きな問題になっている「教育の現場といじめの問題」について実情や対策などの対談と質疑応答が行われました。
 当日の講演は約830名の聴講者があり盛況のうちに終了いたしました。
 なお、トリイ・ヘイデン氏の主な著書は「シーラという子」「タイガーと呼ばれた子」「よその子」他 いずれも早川書房出版

平成10年度 学習院公開講演のご報告

 平成10年度の公開講演は、大分市と大宮市において開催されました。
 両講演会は各地元桜友会の多大なる協力により多数の一般の方々を始め卒業生及び父母の方々が来場し、盛況のうちに終了しました。
 各市ともに講演会終了後は「卒業生・父母の集い」「合同懇親会」が行われ終始なごやかに終えることができました。

名称第49回 学習院公開講演第50回 学習院公開講演
日時平成10年9月12日(土)
午後2時〜午後4時30分
平成10年11月14日(土)
午後2時〜午後4時30分
場所大分市
トキハ会館
埼玉県大宮市
パレスホテル大宮
講師学習院大学文学部教授
篠沢秀夫
<演題:見る愛 見ない愛>
華道家次期池坊家元
池坊由紀
<演題:花への想い>
学習院大学名誉教授
大石慎三郎
<演題:徳川慶喜とその時代>
NHK放送総局
エグゼクティブアナウンサー
松平定知
<演題:テレビ文体について>
内容第1部 公開講演
第2部 卒業生・父母の集い
第3部 合同懇親会
第1部 公開講演
第2部 卒業生・父母の集い
第3部 合同懇親会

オール学習院の集いにおける中・高等科新校舎、新幼稚園舎の見学会

 平成10年9月に竣工しました中・高等科校舎及び本年2月竣工予定の幼稚園舎が平成11年4月18日(日)に開催されるオール学習院の集い時に公開される予定ですので是非それぞれの新校舎、新園舎をご見学下さい。

称号贈呈

学習院名誉理事
 学習院名誉理事の称号が平成10年10月29日付で次の各氏に贈呈された。この称号は、学習院理事及び監事の職にあった人で本院に対する貢献が著しい人に贈られるものである。

今泉 常正
堀越 善雄
(敬称略)

学習院女子大学名誉教授
 学習院女子大学名誉教授の称号が平成10年10月1日付で次のとおり贈呈された。この称号は学習院女子短期大学の教授及び女子短期大学長(女子大学長)として長年在職し、教育研究等に特に功績のあった人に退職後贈られるものである。

近藤 不二
(前女子大学長・前女子短期大学長)


 学習院生涯学習センター(西11号館)では、だれでも受講できる公開講座を設けていますが、平成11年度の春期講座(4月19日〜7月24日)を現在募集中。今期の講座は「日本をよむ」「みる・感じる・つくる」「初歩からの語学」「ひとり歩きの外国語」「暮らしを彩る」「ビジネススキルアップ」をテーマにした約30講座。詳しくは学習院生涯学習センター「公開講座係」TEL03-5992-1040 FAX03-5992-9238。月〜金曜日の9時〜16時30分。