第27回技術交流会

第27回理学部技術交流会のご報告
平成16年3月27日(土)
講演者紹介
楠原 昌樹 氏 (昭和36年化学科卒) 超多忙人生と「MO-CVD法によるFeRAM用強誘電体薄膜製造装置の開発」

昭和29年 学習院大学理学部化学科入学、
昭和30年 インドに渡航、31年学習院大学復学、渡辺商工入社。
昭和36年 学習院大学理学部化学科卒業後、渡米。昭和38年まで、コロンビア大学化学科で助手として働きながら、語学研修。
昭和38年 Wacom Corporation N.Y. USA 設立。
昭和41年 帰国。(株)渡辺商工 取締役 就任
昭和48年(株)渡辺商工 代表取締役社長就任。その間、(株)楠和クオルツ、
(株)ワコム電創、設立, 各社長に就任、及びその後(株)八楠設立。
昭和58年(株)楠原金属製管所、合資会社渡辺商工、楠原興運(株)各社長に就任。
平成13年 Wacom Quartz Inc. USA 設立、社長就任、現在にいたる。


講師の楠原昌樹氏は昭29入学36卒

9社を経営

高性能装置の開発経過

技術の詳細

デバイスへの適用

懇親会

草野技術交流会長を囲んで

菅同窓会長挨拶

講師に感謝