会長 | 北白川道久 | 昭31高 |
---|---|---|
副会長 | 城戸崎隆 | 昭30高 |
副会長 | 渡辺琢仁 | 昭34高 |
副会長 | 三野祥彦 | 昭35高 |
副会長 | 廣永茂樹 | 昭36高 |
第11回 中・高等科桜友会総会開催 |
|
![]() 北白川道久会長 |
![]() 講演会にて |
![]() 講演:島津修久氏 |
---|
![]() 波多野敬雄学習院長 |
![]() 北島秀明中・高等科長 |
![]() 内藤ョ誼桜友会長 |
---|
![]() 昭和26-28 |
![]() 昭和27-29 |
![]() 昭和27-29 |
---|
![]() 昭和29-30 |
![]() 昭和31-32 |
![]() 昭和32-33 |
---|
![]() 昭和33-34 |
![]() 昭和34-35 |
![]() 昭和35-37 |
---|
![]() 昭和37-40 |
![]() 昭和40-43 |
![]() 昭和43-52 |
---|
![]() 昭和52-58 |
![]() 昭和58-平20 |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
|
は じ め に |
学習院の同窓会が「桜友会」として、卒業生の相互理解・親睦と母校への支援に積極的な活動を展開していることはご存知の通りです。 |
総 会(経過)
開催日 平成11年2月27日(土) 場 所 中・高等科校舎5階 501・502合併教室 講 演 小渕恵三内閣総理大臣(昭28年中等科卒) 参加者 370名◎第二回総会 開催日 平成12年2月26日(土) 場 所 中・高等科校舎5階 501・502合併教室 講 演 寛仁親王殿下(昭39年高等科卒) テーマ 我が国の福祉 参加者 330名◎第三回総会 開催日 平成13年2月24日(土) 場 所 中・高等科校舎5階 501・502合併教室 演 演 波多野敬雄氏(昭25年高等科卒) (財)フォーリンプレスセンター理事長、元国連大使 テーマ 世界の常識・日本の常識 |
中 等 科 ・ 高 等 科 桜 友 会 会 則( 抜 粋 )
監事 若干名
ロ.幹事会 ハ.常任幹事会
ロ.会則の改正 ハ.解散 ニ.その他、幹事会に於いて総会に付議することを適当と認めた事項
ロ.会計担当常任幹事の選任 ハ.予算、決算に関する事項 ニ.会則の改正案 ホ.その他会長が必要と認めた事項
第17条 本会の会計年度は毎年1月1日に始まり、12月31日に終わる。
|