




学習院桜友会 正会員各位
一般社団法人学習院桜友会社員候補者推薦のお願い
社員・役員候補者推薦委員会
委員長 佐 多 俊 一
拝啓 正会員の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
学習院桜友会は、現在14万8千余名の会員を擁しています。本会の活動のうち、一般社団法人としての活動の中核を担っていただくのが「社員」であり、その選任は正会員による推薦を要件としています。
社員・役員候補者推薦委員会は、正会員によって推薦された社員候補者を選考の上、定款の定めに則り学習院桜友会の議決機関である会員総会に上程する役目を担っています。
つきましては、正会員の皆様に新しき人材として社員候補者のご推薦をお願いいたします。
なお、推薦にあたり被推薦者は桜友会活動の基本方針である、
1. 母校への物心両面の支援 2.会員相互の親睦 3.社会への貢献
に則り、積極的に桜友会活動に参加する意思をお持ちであることをご確認ください。
正会員の皆様におかれましては、条件に適う有意な人材の推薦をもって、学習院桜友会の発展にご協力賜りますようお願い申し上げます。
敬具
1.締 切 日 令和6年1月31日(水)必着
ご提出は、郵送 または FAX にてお願いいたします。
※Eメールでの提出はご遠慮ください。
2.推薦対象 社 員 (正会員の中からご推薦下さい)
※原則として令和6年(2024年)4月1日で満70歳以下であること
3.任 期 2年
令和8年(2026年)度定時会員総会まで
(原則として連続任期3期6年をお願いしたい)
4.用 紙 事務局備え付けの所定の用紙をご利用下さい。
当会ホームページからもダウンロードできます。
5.お 願 い ・候補者を複数の方々で推薦する事はご遠慮下さい。
・推薦にあたり、候補者のご意思を必ずご確認下さい。
・社員への諸連絡はEメールにて行っておりますので、Eメールアドレスが必要になります。
*審議の結果、推薦を見送らせていただく場合がありますことをご了承下さい。
以上
【ご参考】社員に期待される役割は次の通りです。
社員の推薦に際してはこの役割をご理解の上、適格な人材のご推薦をお願いします。
1. 社員は年1回開催される定時会員総会に出席する必要があります。
2. 社員はいずれかの委員会に所属し、積極的に活動することが求められます。
3. 委員会及び主な業務内容は以下のとおりです。
社員ご本人の希望も考慮に入れて、所属する委員会を決定します。
なお、総務委員会・ガバナンス委員会は、現在募集を行っておりません。
4. 5 月定時会員総会において社員として選出された後、各社員の希望を確認、
7 月理事会において所属委員会が決定、委員に選任されます。
その後、委員会ごとに新年度の活動を開始します。
委員会開催数は、年間5~12 回程度です。
【募集なし】①
委員会名 | 主な業務内容 |
広報委員会 | ①桜友会報(年2回)の企画・発行、協賛広告の受注 ②ホームページ記事の企画・作成・運用 ③メールマガジンの発行 ④アーカイブスの企画推進 ⑤デジタルサイネージのコンテンツ制作 |
組織委員会 | ①支部(全国支部、海外支部)、部会(大学4学部会、草上会、中等科・高等科櫻友会、初等科桜友会、幼稚園桜友会)や、団体(職域桜友会、輔仁会OB・OG会)、周年記念同窓会(30・40・50・60周年)などの桜友会組織における各組織への活動支援、帰国留学生の支援 ②学校法人学習院主催学習院公開講演(学校が全国で行う講演会)開催に必要な支援活動 |
催事委員会 | ①オール学習院の集いの企画・運営 (学校法人学習院主催/年1回4月日曜日・目白キャンパス・入場者数1万名程度) ②チャリティーチェリーパーティの企画・運営 (年1回12月土曜日又は日曜日・都内ホテル・参加者数700名程度) |
月例行事委員会 | ①月例会(原則として毎月第2木曜日に、霞会館において年9回、卒業生を講師に招いての講演会、各回100名程度の参加)の企画・運営 ②伝統文化に触れる会(年1回、50名程度の参加)の企画・運営 |
親睦委員会(ゴルフ会) | ①ゴルフ会(年2回、各回140名程度参加)の企画・運営 |
親睦委員会(旅行会) | ①旅行会(年1回、40名から80名程度参加)の企画・運営 |
学生支援委員会 | ①学習院大学面接対策セミナー(学生約1,400名・講師約300名) ②学習院女子大学面接対策セミナー(学生約280名・講師約70名) |
講座委員会 | ①桜友会特別フォーラムの企画・実施 ②新入生サポートセミナーの企画・実施 |
助成金支給委員会 | ①在学生及び部活への褒賞金の支給 ②学習院の名声を高揚し、PR効果の大きかったと判断される申請に対する助成金の支給 ③桜友会員(正会員)への人生チャレンジ支援(海外留学助成金制度)による助成金の支給 |
総務委員会 【募集なし】 |
①桜友会事務局の支援 ②学校法人学習院との折衝窓口 ③重要な規則の変更 ④他の委員会に属さない事項 |
財務委員会 | ①月次収支、中間、年次決算報告 ②予算案に基づく編成 ③基本財産の運用管理 ④経理業務 |
IT整備委員会 | ①会員データベースの維持管理と会員情報の把握 ②名簿発行及びメンテナンス ③IT環境の整備・管理 ④ITインフラを活用した会員サービスの企画・立案・提案 ⑤資料のデジタル化 |
特別委員会 | |
ガバナンス委員会 【募集なし】 |
①一般社団法人としての健全運営に資するガバナンス体制の構築 |
財務改善・IT活用推進委員会 【募集なし】 |
①財務状況の改善 ②情報発信手段の構築 |
≪送付先・お問合せ先≫
一般社団法人学習院桜友会事務局
〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1 学習院内 TEL:03-3988-3288 FAX:03-3988-3853